ISO感度を実用域に高め、最大課題を重点克服――コダック DCS Pro SLR/n(1/3 ページ)

» 2004年03月18日 19時47分 公開
[島津篤志(電塾会友),ITmedia]

14nの事実上の後継機

 コダックの「DCS Pro SLR/n」(以下、SLR/n)は、「DCS Pro 14n」(以下、14n)の高感度版として開発された、ニコンFマウントのデジタル一眼レフカメラだ。14nの最大の課題とされた「実用感度の狭さ」を克服してラチチュード(明暗差の許容量)を広げ、プロの道具としてブラッシュアップされている。

 デジタル一眼レフ市場は活況を呈しているが、SLR/nのような35ミリフルサイズセンサーを持つモデルはまだまだ希少派だ。


DCS Pro SLR/nの主なスペック

撮像素子35mmフルサイズCMOSセンサー
有効画素数1371万画素
対応レンズニコンFマウント
ISO感度160〜1600相当
焦点調節オート/マニュアル
最高品質時の最大画像解像度4536×3024ピクセル
シャッター速度1/4000〜2秒、長時間露光モード:3モード(オフ、1/8秒〜1秒、1秒以上)切り替え
フォーカスエリア5カ所
露出補正あり
ストロボ内蔵
液晶ディスプレイ2インチ低温ポリシリコンTFT
ファインダーアイレベル式ペンタプリズム使用、視度調節機構内蔵
記憶メディアコンパクトフラッシュType I/II、SDメモリーカード/マルチメディアカード
画像ファイル形式DCR、ERI-JPEG、JPEG
バッテリー専用リチウムイオン充電池、ACアダプタ
PCとのインタフェースIEEE1394
サイズ約158(幅)×131(高さ)×89(奥行き)ミリ
重量約907グラム(本体のみ)
価格オープンプライス

 SLR/nに食指を動かす人は、腕に覚えのあるハイアマチュアかプロのいずれかだろう。この価格(オープンプライスで、実勢価格は60万円前後の見込み)であっても、それに見合った写真が得られるのなら出費は惜しまない、と回答する人たちのはずだ。

 そんな諸兄には釈迦に説法に違いないが、このカメラを検討するうえで忘れてはならない大前提がある。極論すると、それは次の2点だ。

1. SLR/nはポートレート用モデルである


2. SLR/nはアメリカ製である

 順に説明したい。1はメーカーが公表している周知の事実で、SLR/nはスタジオユースのポートレート機として特定マーケットにフォーカスした製品だということだ。つまり、スポーツ・報道写真用に最適化されたかのようなキヤノンの「EOS-1D Mark II」やニコンの「D2H」などと同じ俎上で論じるのは不適切ということである。

 屋外での撮影を考慮して作られた「EOS-1Ds」のような防滴・防塵構造の堅牢ボディを持たないのもこのためだ。開発コンセプトが違うのである。これを理解すれば、ベースのボディが14nと同様に今回もニコンの35ミリ一眼レフカメラ「F80」のままであることも納得できよう。

 シボ感のあるマグネシウム合金を被せたとはいえ、ベースのF80はミドルクラスのボディだ。それゆえ質感は「Pro」と称するには今一つ。内蔵のポップアップストロボも、チープ感に拍車をかけてしまっている。

 だが、これら外見上のファクターは、DCR(Digital Camera Raw:コダック独自のRAWファイル形式)の広大なダイナミックレンジを体感すれば、瑣末なことに思えるだろう。もちろん、ポートレート用モデルではあるが、風景撮影でも実力を発揮する。

 続いて2のアメリカ製であることについて。SLR/nは合理主義の国アメリカで作られた製品ゆえ、注力すべきところとそうでないところとを割り切っているような開発意図が見受けられる。

 世界的なフィルムメーカーであるEastman Kodakの開発陣が優先順位の筆頭に据えたもの、それは高解像感とダイナミックレンジの拡大による高階調性であろう。写真階調の豊かさ=画質に如実に表れるこれらの要素に比べれば、レンズオプティマイゼーション機能の改善やバッテリー持続時間の延長、ユーザーインタフェースの改良などは、プライオリティが低位に位置付けられていたのかもしれない。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  3. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  4. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  5. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  8. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー