小型なのに光学6倍/手ブレ補正/乾電池対応――LUMIX「DMC-LZ2」レビュー(4/4 ページ)

» 2005年03月03日 18時37分 公開
[永山昌克,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

LUMIX DMC-LZ2の作例

photo 焦点距離が222ミリ相当になるズームのテレ側で撮影。これくらいの焦点距離なら、遠近感を圧縮した、望遠らしい構図も可能だ
photo ズームのテレ側を使い、1/20秒の低速シャッターという難条件で撮影。私の場合、このシャッター速度でブラさない割合は50%程度だった
photo ズームのワイド側によるスナップショット。彩度とシャープネスを適度に強調した見栄え重視の画質の傾向である
photo 傘を持ちながら片手でスナップした1枚。フルオートの露出やホワイトバランスの性能に特に問題はない
photo 1/10秒というスローシャッターでも、ズームのワイド側ならブラさずに気楽に撮影できる。夜間のスナップ用途にうってつけだ
photo ただし、ブレにくいとはいっても、シャッター速度が低下すれば被写体ブレは防げない。この程度の明るさならISO200で1/8秒だが、本当は感度をもう一段上げて、シャッター速度を高めたいところだ
photo 胸ポケットに入れるには厳しいが、まずまずの携帯性があり、起動も速いので、旅先でのちょっとしたメモやスナップ用には重宝する
photo 曇天だったので、画質調整の「ヴィヴィッド」を選び、メリハリ感を与えて撮影した。低感度の場合は解像感も十分なレベルだ
photo ISO感度の設定をオートにしておくとISO80〜200の間で自動的に感度が調整される。また、低速シャッターの下限は1/8〜1秒の間でカスタム設定できる。フルオートで撮ったこのカットではISO200の1/8秒になった
photo 絞りとシャッター速度の調整はできないが、シャッターボタンを半押しすると、液晶モニタ上にそれぞれの数値が表示される。自分にとっての手ブレを限界を知っておくと、便利だろう
photo ISO200で撮影。ホワイトバランスはマニュアルでセットし、三脚に取り付けて撮影した
photo ISO400にすると、とたんにノイジーになり、細部の解像感も低くなる。もう少し頑張ってほしいところだ
前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー