GUIを一新してRDライクな使い勝手を実現──東芝「Qosmio G20」(2/3 ページ)

» 2005年09月07日 11時00分 公開
[坪山博貴,ITmedia]

 2フィートUIは「いかにも専用ソフト」という印象が強い。高解像度ディスプレイを生かしたレイアウトで、左サイドでテレビ視聴をしつつ、「番組ナビ」「録るナビ」「見るナビ」を同時表示することで、情報の一覧性はすこぶる高い。すべてが1つのウインドウに収まっているので、特定の情報が隠れてしまうこともない。

2フィートUIでは各ナビ機能が1画面に納められる。ナビ機能のいずれかを拡大表示できるが、それでも高解像度ディスプレイのおかげで一覧性は極めて高い。左側のウインドウでテレビの視聴や録画番組の再生もできる

これは「ながら見」モード。この状態でも1024×768ドット程度のスペースがディスプレイに確保できるのでPC作業を快適に行える。

 筆者は従来モデル(テレビの視聴にWinDVRを利用していた)も評価したことがあるが、それと比較すると操作性は格段に向上している。とくにリモコン操作は従来モデルとは「別世界」といってしまうぐらい、極めて家電系レコーダーに近い。そのうえ、PCらしく、レスポンスはRDシリーズよりはるかに良い。例えば「見るナビ」はサムネイル一覧のみで、RDシリーズでは準備されている番組名のみのテキスト一覧が用意されていないが、サムネイル一覧表示が十分高速なのでそもそも必要を感じない。

 予約録画機能では、スポーツ中継の延長に伴なう放送時間変更に対応する「スポーツ延長」録画機能に加え、連ドラなどの最終回スペシャルでよくある放送時間拡大に対応する「ドラマ延長」録画機能もサポートする。「Qosmio AVセンター」では電子番組表にRDシリーズと共通のDEPGを採用している。HDD上に保存されるタイプで、キーワードやジャンルでの高速検索が行えるのも電子番組表にiEPGを採用する製品にはないメリット。これ以外にも休止やサスペンド状態だけでなく、電源オフの状態からでも予約録画が実行できる。

これは録画予約の詳細情報画面。この番組の前にプロ野球中継があり、「延長20分」が自動設定されている。番組タイトル、サブタイトルがきちんと認識されているあたりもDEPGのメリットといえる

 不満は録画予約の詳細画面の操作性。リモコンでは「項目選択」というボタンで順送りにしか項目間を移動できない。例えば画質を変更したいなら10回以上「項目選択」ボタンを押す必要があるし、操作を焦って項目を行き過ぎてしまうと、ぐるりとさいどメニューを一巡りしてこなければならない。上下ボタンを項目内容の変更につかうなどの一工夫が欲しかった。ちなみに、RDシリーズではこの点もうまく処理されている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー