Northwood系からの乗り換えに──mPGA 478用クーラーが使えるPentium Mマザー登場週末アキバPick UP!(4/4 ページ)

» 2005年09月10日 00時00分 公開
[古田雄介(アバンギャルド)&ITmediaアキバ取材班,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

アキバで「給水所」もはじめました──じゃんく屋わんねす

 ジャンク&中古パーツを扱うじゃんく屋わんねすが、今週木曜から“給水所”を始めた。「寒くなるまで続けます」という。

photo じゃんく屋わんねすに入ってすぐ、ミネラルウォーターの給水所が設置された

 同ショップは8月13日から自転車レンタルサービス「貸しチャリ」を始めている(関連記事参照)。このサービス、1日に2、3件のペースで依頼があるとか。爆発的にというわけではないが、けっこう好評のようだ。「最初はどうかなぁと心配でしたが、意外とニーズがありました。新しくできた給水所もにぎわってもらえるとうれしいです」とのこと。

 なおこの貸しチャリサービスや給水所サービスのほか、トイレの自由開放・海外の人のための外国人スタッフ配置など、「あったらいいよね/あれば便利だよね」といった独自のサービスをここ最近、展開しはじめており、他店との差別化を図っている。

 メインのジャンクパーツ最近の売れ筋商品は、ジャンクのB5ノートが結構出ているという。「ジャンクノートといえばA4サイズほどのモデルが多く、持ち歩けるB5ノートタイプはそれほど出回らない傾向があります。そのため、いい“デモノ”が入荷したらすぐに売れてしまうんです」。

 今回は松下電器「Let'snote CF-A2」がいわゆるデモノとのこと。

photo 超低電圧版モバイルPentium III/600MHz、11.3インチXGA液晶搭載の松下電器「Let'snote CF-A2」は1万2000円。ジャンク扱いだが「BIOS画面が立ち上がるところまでは確認しました」という。ちょうど給水所のウラに、ジャンクB5ノートコーナーがあり、1万円台から揃う(右)

 また同店は、CPUやメモリの旧製品も結構多く、Socket 370やmPGA 478環境で使えるジャンク製品がかなり好評だという。

photo その中の1つ、Pentium III/933MHz。価格は3000円、在庫も多い

 最後はおバカ(?)アイテム。Swing Solutionsというメーカーが製造した、搭載されるカメラによりゴルフスイングをモニタリングできるというマシンである。Windows系OSがインストールされており、価格は4万円。

photo モニターの上にカメラを備える。店頭などの情報表示端末としてなど意外な使い道があるかもしれない

 「新品価格では40万円のシロモノのようです。ゴルフスイングだけでなく、野球の投球フォームチェックや、はたまた面接や接客の練習など、いろいろな使い方ができますよ」という。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月26日 更新
  1. 「HHKB Studio」は出先でも快適に使える? 「尊師スタイル」はどう? 旅先に持ち出して分かったこと (2025年04月24日)
  2. 現状で“ほぼ最強”のゲーミングノートPC「Lenovo Legion Pro 7i Gen 10」(5080モデル)を試す モンハンワイルズも快適 (2025年04月25日)
  3. アイ・オーが“メーカー整備済み”中古品のセール販売を実施中 5月7日10時まで (2025年04月25日)
  4. F1のデータ戦略がAIで変化、攻略の鍵は“シム”からリアルタイム分析へ レノボがグローバルパートナーになった理由 (2025年04月25日)
  5. NZXTから9.5万円のフラグシップマザーがデビュー! (2025年04月26日)
  6. 「Adobe Creative Cloud」の主要アプリ/サービスがアップデート 使い勝手の向上に力点 (2025年04月24日)
  7. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年4月10日現在】 (2025年04月10日)
  8. デルのノートPC「Dell 14/16 Plus」「Dell 14 Plus 2-in-1」にRyzen AI 300搭載モデルが登場 Copilot+ PC準拠のAI PCをより手に取りやすく (2025年04月24日)
  9. マウスコンピューターが店舗限定「ゴールデンウィークセール」を開催! ノートPCやデスクトップPCがお得に買える (2025年04月25日)
  10. 1年で大幅進化した「Insta360 X5」先行レビュー センサー大型化と新映像エンジンの実力を“X4”と比較した (2025年04月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年