「AMD LIVE!」だけじゃない2006年のAMD

» 2006年01月20日 14時55分 公開
[長浜和也,ITmedia]

 日本AMDが「AMD LIVE!ブランドのコンシューマー市場への展開」を年頭に打ち出してから、国内では初めて公の場に姿を見せた同社代表取締役社長のディビット・M・ユーゼ氏は、当然「AMD LIVE!」について言及。

 しかし、“AMD LIVE!はHD品質のムービーやオーディオを実現するシステムを、高い柔軟性を持った構成で、ハイエンドプロシューマーだけでなく、一般のコンシューマーユーザーにも提供する”といった、すでにリリースでも紹介されている内容を説明。具体的なイメージについては「近い将来、イベントやプロモーションによってAMDのビジョンを見せることになるだろう」と述べるにとどまった。

 「マルチタスクでCPUに最も厳しい環境を求めるのは家庭のリビングだ。子どもはベッドルームでHDムービーを楽しみ、パートナーはキッチンでインターネットにアクセスする。AMDのデュアルコアCPUがそのパワーを提供する」(ユーゼ氏)

「過去のAMDは“安価なローエンド”と見られていたが、今では“ハイエンドならAMD”と認識されている」と述べるユーゼ氏。「クライアントにOpteronソリューションを提供している企業は、それをできない企業のシェアを奪っている」と、好調だった2005年における企業向けサーバビジネスもアピールした

 「AMD LIVE!」というキーワードで2006年の幕を明けたAMD。しかし、用意していたのはそれだけではない。AMDは「Performance Per Watt」(ワット性能)という言葉を2006年のメインテーマもアピールした。

 「我々の競争相手は昨年の秋あたりから“ワット性能”を口にしているが、AMDはもっと以前からこのことの重要性を認識していた」(ユーゼ氏)と説明するAMDは、「2Pのサーバシステムで“競合相手”とAMDのシステムは220%の効率が異なる」といった具体的なデータを示し、AMDの優れた「ワット性能」をアピールした。

 「クライアントは10%、20%程度の性能向上ではサーバシステムの更新は考えない。しかし、220%といった大幅な違いに気が付くと、システムの更新を考えるようになる」(日本AMDマイクロプロセッサソリューション本部長 多田和之氏)

デュアルコアXeonの2PサーバとデュアルコアOpteronの2Pサーバを比較した場合、性能比でOpteronはXeonの131%。しかし、消費電力を加味した「ワット性能」比で比較するとOpteronはXeonのなんと220%にも達する、というのがAMDの主張

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  4. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  5. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  8. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー