“Dragon”“Elite”“Verve”でドライブするHPのコンシューマーPCHP Fall 2007 Consumer Launch(1/3 ページ)

» 2007年09月18日 12時00分 公開
[田中宏昌,ITmedia]

 米Hewlett-Packardのアジア・パシフィック地域向けコンシューマー製品発表会がシンガポールで行われ、PCやプリンタiPAQの新製品が数多く登場した。米国では究極のゲーミングPC「Blackbird 002」を始めとしていくつかの新モデルが現れたが、アジア太平洋地区ではどうだろうか。そして、ここで発表された新モデルのうち、日本で展開されるのは果たしてどれなのだろうか。

アジア太平洋地区では“絶好調”のコンシューマー向けPC

アジア太平洋地域パーソナル システムズ グループ コンシューマー製品&モバイル ビジネス グループ副社長のチン・ホン・チャン氏

 基調講演では、同社アジア太平洋地域パーソナル システムズ グループ コンシューマー製品&モバイル ビジネス グループ副社長のチン・ホン・チャン(Chin Hon Cheng)氏が、2006年秋から2007年代1四半期の市場シェアを振り返った。世界市場でのPC出荷台数は2006年第3四半期以降1位を維持しており、アジア太平洋地域でもコンシューマー市場でのノートPCシェアが第4位から第1位に躍進し、デスクトップPCも第2位を堅持するなど右肩上がりの成長をアピールした。特にインドや中国市場の伸びが寄与しているという。

 そして、この成長を続けるべく、秋の新モデルを一斉に発表した。まずiPAQを計5モデル、日本では“ZEN-Design”でおなじみのHP Pavilion Notobook PCでは2つの新柄(VerveとInflux)の追加、そしてアジアのためにアジアでデザインを行ったというCompaqブランドのノートPCを説明。デスクトップPCでは、次世代のメディアセンターPCとして「HP Pavilion Elite」シリーズの投入を明らかにした。

 米国の発表会でアナウンスされたゲーミングPCやWindows Home Server関連製品が見送られたのは残念なところだが、日本でも新モデルの投入を検討中という話もある。PCの世界シェアNo.1、そしてアジア太平洋地域で絶好調という勢いを、日本国内でも感じさせる展開を期待したい。

 なお、2007年10月17日までMTVと共同でHP Pavilion Notebook PCのデザインコンテストが開催中だ。応募資格は16歳から24歳までの個人で、日本でも募集が行われている。応募要項はこちらを参照のこと。

2006年第1四半期と2007年第1四半期でのPC出荷台数シェアの比較(写真=左)。アジア太平洋地域ではノートPCがシェア第1位、デスクトップPCでは第2位に位置する(写真=中央)。特に中国やインドでの成長が著しい(写真=右)

ここ数年、HPはコンシューマー向け製品のデザインに注力しており、他社製品との差別化に貢献している

ワールドワイドで展開しているMTVとの共同キャンペーン「Take Action.Make Art.」(写真=左)。ノートPCのデザインコンテストで(写真=右)、最優秀者のデザインを採用したノートPCは2008年3月に全世界で発売される予定だ

HDMI端子付きワイド液晶ディスプレイが登場

 気になるPC製品の前に、まずは新型の液晶ディスプレイ2モデルを紹介したい。

 いずれもHDMI端子を備えたワイド液晶ディスプレイで、BrightViewと呼ばれる光沢パネル(現行のHP w2207やw1907で導入済み)を採用している。主なスペックは下記にまとめたが、両モデルともデュアルヒンジ機構を取り入れることで、ディスプレイの位置調整が柔軟に行えるほか、液晶ディスプレイ部分を時計回りに90度回転させて縦画面表示にすることもできる。ただ、展示機のメニューには日本語が用意されていたが、現時点で日本での発売は未定とのことだ。

24インチワイドの液晶ディスプレイの「HP w2408h」(写真=左)。パネル部分をローテションできるほか、デュアルヒンジ採用する(写真=中央)。HDMIとアナログRGB端子のみ備えており、DVI端子は持たない(写真=右)

操作ボタンは前面右下にある(写真=左)。こちらは22インチワイドの「HP W2207h」(写真=中央)。液晶ディスプレイの周囲に取り付けるさまざまなクリップ「HP Easy Clip」が同時に投入される(写真=右)

HDMI端子付きワイド液晶ディスプレイの主なスペック
製品名 HP w2408h HPw2207h
パネルサイズ 24インチワイド 22インチワイド
最大画面解像度 1920×1200ドット 1680×1050ドット
輝度 400カンデラ/平方メートル 300カンデラ/平方メートル
コントラスト比 1000:1(ダイナミックモードは3000:1)
応答速度 5ms
色域 92%(NTSC比) 72%(NTSC比)
視野角 上下/左右160度
環境光センサー ×
映像入力端子 HDMI×1/アナログRGB×1
USBポート 4ポート 2ポート
市場想定価格(USドル) 699ドル 399ドル

 次のページから、日本未発売のモデルを含めて注目のPCを細かく見ていこう。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年12月06日 更新
  1. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2024年11月27日現在】 (2024年11月27日)
  2. Amazonが「Fire TV Stick HD」のプレゼントキャンペーンを開催 新製品のサウンドバーとのセットも (2024年12月04日)
  3. やはり軽いのはいい! 13.3型AI PC「HP EliteBook 635 Aero G11」にスイッチして分かった驚き (2024年12月05日)
  4. QWERTYキーボード付き二つ折りポータブルPC「AYANEO FLIP KB」の操作性を試す ビジネスでも使える? (2024年12月05日)
  5. Thunderboltに無線LAN、10GbE対応の最新デスクトップPC「DAIV FX-I7G7S」を試す (2024年12月04日)
  6. Dynabookが透過型XRグラス「dynaEdge XR1」を発表 独自OSのXRコントローラーも同時投入 (2024年12月05日)
  7. ニンテンドーDSにQWERTYキーボードを追加したような二つ折りポータブルPC「AYANEO FLIP KB」を試す (2024年12月04日)
  8. Intelの新型デスクトップ向けGPU「Intel Arc B570/B580」登場 新アーキテクチャ+グラフィックスメモリ増量でGeForce RTX 4060以上の性能 (2024年12月03日)
  9. EIZOが最薄部約24.4mmでアーム付属の23.8型液晶ディスプレイ「FlexScan FLT」を発表 欧州エネルギーラベル「Class A」取得で環境に配慮 (2024年12月05日)
  10. サンワ、消費電力のチェックもできるキューブ型電源タップ PD対応USB充電ポート×3を装備 (2024年12月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー