目指せ“自己チュー”PC──NVIDIAの環境制御技術「ESA」発表

» 2007年11月05日 23時00分 公開
[長浜和也,ITmedia]

 NVIDIAは11月5日に、電源ユニットとクーラーユニットを制御してPCケース内部の温度管理を行う技術「ESA」(ENTHUSIAST SYSTEM ARCHITECTURE)を発表した。この技術は、PCケース、電源ユニット、クーラーユニットの状態を監視し、それぞれの動きを制御するためにマザーボードと接続して情報をやり取りする接続形態とプロトコルを規定するもので、接続インタフェースの物理的条件にはUSBを採用するものの、データ通信にはNVIDIAが定めるESA専用のプロトコルを使用する。

 ESAでは、PCケース内部の複数のポイントで温度を測定し、クーラーユニットのファン回転数(空冷ユニットの場合)、冷却水の温度と冷却水の水位(水冷ユニットの場合)などをリアルタイムで監視する。PCケース内部の温度は単に温度をチェックするだけでなく、測定した場所をX軸/Y軸/Z軸といった3次元座標で把握するのがESAの特徴であると、NVIDIAプラットフォームプロダクト部門テクニカルマーケティングマネージャーのワリード・ザメル氏は説明する。

 ESAでは、監視している温度に合わせて、クーラーユニットの動き(空冷ならファンの回転数、水冷ならポンプの吐出量)や電源ユニットの動き(出力電圧など)を変更して、PCケース内部の温度を下げるようにする。

PCシステムにおけるESAの位置付け。電源ユニットとPCケース(に設置された複数の温度センサー)、クーラーユニットとのインタフェース規格としてESAは存在する
ESAにおける電源ユニットとシステムの関係。センサーで取得した温度や供給電圧の情報とOSのシステムコールから取得したPCの動作情報をコントローラに集約し、ESAを介してシステムのテーブルに蓄積される

 PCがESAを利用して、PC内部の温度を把握したり冷却機構の動きを制御したりするには、マザーボード(チップセット)、PCケース、電源ユニット、クーラーユニットにESA対応したデバイスを搭載し、ESAをサポートするソフトウェアが導入されている必要がある。システムに組み込めるESA対応デバイスの数は、接続に使われるマザーボード上の「空きUSBポート」によって制約される。

 NVIDIAの計画では、2007年の段階で電源ユニット、クーラーユニット、PCケースといった基本的な部分の動的制御からESAを立ち上げ、2008年ではESAとPCをコントロールするスクリプト言語によってシステムのパフォーマンスチューニングを可能にし、2009年には、“プレOS”ともいうべきエージェント機能を持たせて、PCが状態を把握して自分でチューニングを行える「Smart PC」の実現を目指すという。

 先に説明したように、ESAを利用するにはデバイスがこの規格をサポートしていなければならない。ザメル氏は具体的な製品名を挙げなかったものの、ESAの発表時点で15社ほどのパートナー企業が存在し、これから先も数を増やしていくと説明している。パートナー企業のジャンルはマザーボードベンダーやPCケース、クーラーユニットベンダー、そしてヒューレット・パッカードにデルといったPCメーカーも名を連ねている。

NVIDIAが考えるESAのロードマップ。2009年には、システムの状態やユーザーの運用に合わせたチューニングをPCが自分で行ってしまう「Smart PC」をESAで実現しようとNVIDIAは考えている
ESAはマザーボードや電源ユニット、クーラーユニット、PCケースも含んだ包括的なシステムなので、ベンダーの協力が欠かせない。HPやデル、ASUS、GIGABYTE、MSI、XFX、サーマルティク、クーラーマスターなど日本でもなじみのベンダーがパートナーとして手を挙げている

関連キーワード

NVIDIA | マザーボード | GeForce | 冷却 | 運用管理 | 水冷


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー