人気の“AMD690”強力対抗となるか──「nForce 7050PV」「nForce 7025」マザーまもなく出荷開始

» 2007年05月02日 19時00分 公開
[ITmedia]

 今回登場するNVIDIAの統合型チップセット「nForce 7050PV」「nForce 7025」は、これまで「MCP68」という開発コード名で知られてきた。ともにGeForce 7シリーズに相当する機能と3D性能を有するグラフィクスコアを組み込んでいるのに加えて、nForce 7050 PVはPureVideo機能を実装する(PureVideo HDでないことに注意)。

 グラフィックスコアはDirect X 9に対応し、HDCPに対応するデジタル出力(HDMI、またはDVI)を実装する。内蔵するグラフィックスコアの3D性能についてNVIDIAは、PCMark05、Call of Duty2などで測定したベンチマーク結果を競合する統合型チップセット「AMD690」と比較して公表しているが、AMD690の結果を100とした相対値において、PCMark05で「156」、Call of Duty 2で「140」となっている。

 nForce 7050PV、nForce 7025ともにインテルプラットフォーム、AMDプラットフォームに対応するモデルが投入される予定。AMDプラットフォームに対応する場合、マザーボードには「nForce 630a」と組み合わせて実装されるが、CeBITで展示されていたサンプルマザーではワンチップ構成になっている。サポートされるインタフェースはSerial ATA II×3(RAID 0、1、0+1、5が構築可能)、Parallel ATA×2、USB×12(nForce 7025はUSB×10)、ギガビットイーサとなる。

 NVIDIAの統合型チップセットのラインアップにおいて、nForce 7050PVとnForce 7025はそれぞれ「GeForce 6150」「GeForce 6150 SE」の後を継ぐ。そのため、搭載マザーのストリートプライスとして想定されている価格もnForce 7050PV搭載マザーで70ドルを超えるあたり、nForce 7025搭載マザーで50〜70ドルとみられている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月20日 更新
  1. 100万円超えのゲーミングノートPCがMSIからデビュー! (2025年04月19日)
  2. ゼンハイザーのヘッドフォンやイヤフォンが半額以下で買えるチャンス! 「ゼンハイザー4月セール」開催中 (2025年04月19日)
  3. ナナキュッパから買える新型GPU「GeForce RTX 5060 Ti(16GB)」を試して分かったこと モンスターハンターワイルズもフルHD/WQHDなら快適そう (2025年04月16日)
  4. Xiaomi、「Redmi Pad SE 8.7」を9980円で販売 ミドルスペックの8.7型Androidタブレット 21日まで (2025年04月17日)
  5. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年4月10日現在】 (2025年04月10日)
  6. 大型連休の思い出を確実に保存したい――SanDiskのフラッシュメモリーを最大36%お得にゲット (2025年04月19日)
  7. 新社会人にもぴったり! タイピングしやすいコンパクトキーボード「HHKB」がお得 最大7100円オフ (2025年04月18日)
  8. ペットボトルサイズの“定番”Bluetoothスピーカー「JBL Flip 7」を試す 約3年ぶりの新製品で何が変わった? (2025年04月18日)
  9. JAPANNEXT、18.5型×2面を利用できるデュアルモバイル液晶ディスプレイ (2025年04月18日)
  10. 20パターン以上に変形するスタンド付きiPadケース「MOFT ダイナミックフォリオ」を試す 折り紙がモチーフ (2025年04月16日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年