GIGABYTE、新しい品質基準「Ultra Durable 4 Classic」

» 2011年09月05日 17時00分 公開
[ITmedia]

湿気と静電気に耐える「Ultra Durable 4 Classic」

 Ultra Durable 4 Classicで定める品質項目は、「防湿」「防静電」「防電断」「防熱」の4種類がある。防湿の実現では、季節による湿度変化からマザーボードを守るために、PCB基板に“新開繊”クロス方式を採用する。新開繊クロス方式は、繊維の網目にあるすき間を従来から減らすことで湿気が基板内に進入すること防ぐ。このことで、湿気が高い環境でも基板内のショートからシステムを保護する。

GIGABYTEが掲げる新しい品質基準の「Ultra Durable 4 Classic」(写真=左)。基板を構成する繊維の密度を高めることで湿気の進入を防ぎ、ショートの発生を抑える(写真=右)

 防静電では、強い静電気の印加による損傷からマザーボードに実装するチップを守るため、搭載するICを従来のマザーボードで使われているチップから、耐静電特性のあるチップへ変更することで約3倍に高めている。防電断では、突然の停電で受ける影響を最小限にとどめるため、BIOSをDual BIOSとしてバックアップBIOSによるリカバリーを可能にするとともに、瞬間的な電断のあとに電力供給が復活したときに起きる急激な電流増加にも耐えられるようにしている。

 防熱は、マザーボードに実装した部材の発熱を抑えることで安定動作を図るもので、採用部材は高温環境でも動作を保証するだけでなく、高効率の低RDS(on) MOSFETの採用で稼働時の温度を下げるようにする。

。,,耐静電特性を持つICの採用で静電気に対する耐性が3倍となった(写真=左)。瞬間的な電断では、供給回復時における急激な電流増加に耐える耐サージ特性ICを採用する(写真=中央)。基板温度を抑えて安定動作を実現するため、発熱の少ない低RDS(on) MOSFETを実装した(写真=右)

 Ultra Durable 4 Classicを採用したマザーボードは、日本ではま登場していないが、台湾 GIGABYTEは、採用モデルとしてIntel H61 Expressチップセット搭載の「GA-H61M-DS2」を8月30日に発表している。また、ほかのチップセット搭載マザーボードについても、新しい品質基準に準拠したモデルが登場する可能性があると日本ギガバイトでは述べている。

Ultra Durable 4 Classic採用モデルとして台湾GIGABYTEが発表した「GA-H61M-DS2」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  2. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  3. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  4. AI対応でCore Ultraよりも高いパフォーマンスをアピール! 企業PC向け「Ryzen PRO 8000シリーズ」登場 (2024年04月16日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. Synology「BeeStation」はNASより便利な一面も 家族の“秘密”も守れるストレージ、共有リンクや写真管理もある (2024年04月16日)
  7. 「ASUS ZenScreen MB16QHG」は従来モデルの弱点を解消した高評価の16型モバイルディスプレイだ (2024年04月16日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー