NECの超軽量Ultrabook「LaVie Z」、CPUはCore i7、ディスプレイは「1600×900」の高解像度パネル搭載あとは実重量とバッテリー動作時間だ

» 2012年06月05日 14時07分 公開
[岩城俊介,ITmedia]

13.3型で1600×900ドット、LaVie Zの仕様“ちょっと出し”

photo NECが開発中の超軽量Ultrabook「LaVie Z」。1キロを軽く切るという超軽量のボディを採用し、Core i7-3517U、1600×900ドットの高解像度ディスプレイ実装と、ハイクラス層にもかなり満足できそうなスペックを備えるようだ

 NECパーソナルコンピュータは6月5日、開発中Ultrabook「LaVie Z」の搭載CPUとディスプレイ解像度の仕様を公開した。

 CPUは第3世代の超低電圧版Core i7-3517U(1.9GHz/最大3.0GHz)あるいはCore i5-3317U(1.7GHz/最大2.6GHz)を、ディスプレイは13.3型ワイドで1600×900ドットの高解像度パネルを搭載する。仕様、価格帯別に2つのモデルを用意する。

 参考として、先日発表されたソニーのUltrabook「VAIO T」13.3型店頭モデルは、重量約1.6キロで、解像度は1366×768ドット。Core i5-3317U、Intel HM77 Expressチップセット、CPU統合グラフィックスのIntel HD Graphics 4000、HDD+SSDのIntel Smart Response Technology仕様にてバッテリー動作時間は約6.5時間。同じく富士通のUltrabook「FMV LIFEBOOK UH75/H」もCore i5-3317Uを採用、ディスプレイは14型ワイドで解像度は1366×768ドット、重量は約1.44キロ、バッテリー動作時間は約9.1時間となる。

 LaVie Zは、2012年5月10日に行われたインテルUltrabookイベントでサプライズ公開された、NECが開発中の超軽量Ultrabook新モデル。当時公開された仕様は「13.3型ワイドの液晶ディスプレイ」、「本体重量999グラム以下」、「第3世代Coreプロセッサーファミリーを搭載予定」、「新素材マグネシウムリチウム合金を採用」、「発売時期は2012年夏」というものだったが、6月3日のモバイル向け第3世代Coreプロセッサー・ファミリーのリリース解禁に応じて搭載CPU仕様と、ディスプレイ解像度の仕様も公開された。ただし、正式発表はまだである。


NECのUltrabook初号機「LaVie Z」の外観。指2本でも無理なく持ててしまうほどの軽さだ
(表示されない場合はこちらから)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月28日 更新
  1. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月26日現在】 (2025年03月26日)
  2. 「スナドラPC」って絵師にはどうなの? ついに利用可能になったワコムドライバで実用性をチェック (2025年03月27日)
  3. キャットタワー付き空気清浄機「LG PuriCare AeroCatTower」が登場 日本先行販売の理由は? (2025年03月27日)
  4. ドスパラ、GeForce RTX 5070 Ti/5080搭載の一部モデルを値下げ (2025年03月25日)
  5. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  6. 「データプロジェクター」の売れ筋ランキング 個人向けの注目製品が上位にランクイン【2025年3月26日版】 (2025年03月26日)
  7. 「外付SSD」の売れ筋ランキング【2025年3月27日版】 コンパクトで使い勝手のいい定番商品が多数あり (2025年03月27日)
  8. 20ms以下の低遅延2.4GHz接続とBluetoothに両対応したANC搭載「HyperX Cloud MIX 2」を試す ドングル収納も便利 (2025年03月26日)
  9. 5480円でディスプレイ付き! Xiaomiの「165W モバイルバッテリー(一体型ケーブル)」はノートPC用の予備電源として有益だった (2025年03月25日)
  10. 「PC用ゲームパッド」の売れ筋ランキング 多機能なサードパーティー製に注目【2025年3月25日版】 (2025年03月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年