日本通信、1カ月約400円で運用できる緊急対策用LTEサービス「停電通信」

» 2012年06月26日 16時12分 公開
[ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
photo 日本通信「停電通信」

 日本通信は6月26日、停電時の連絡手段確保を目的にしたLTEデータ通信サービス「停電通信」を発表、同日より販売を開始した。価格は3万4000円(税込み、以下同)、以降90日おき、あるいは500Mバイトの通信ごとに1200円が発生する。

 停電通信は、LTE通信対応USBスティック型データ通信機器とNTTドコモのXi(LTE)エリアを利用できる90日500Mバイトまでの利用権付きSIMカードをセットにして販売。停電時もバッテリー動作するノートPCに差して使うUSB機器スタイルとし、固定回線網や無線LANが利用できない状況でも、PC+停電通信により家族や友人、重要な仕事の連絡がとれ、Webサイトにアクセスして必要な情報が入手できるとする。

 付属するSIMカードは初期購入時で90日(3カ月)/500Mバイトの通信量まで利用可能。以降90日(3カ月)/500Mバイトまで1200円の更新料(チャージ料金)で運用する仕組み。チャージ料金はクレジットカード決済で支払い、利用可能データ量が100Mバイト未満になった時点、あるいは有効期間の満了まで2日未満となった時点で自動的にチャージが行われる。

 通信速度はXi(LTE)エリアで下り最大75Mbps/上り最大25Mbps、FOMA(3G)エリアで下り最大14.4Mbps/上り最大5.76Mbps。ただし、当日を含む直近3日間の通信量の合計が300万パケット(360Mバイト相当)以上の大量データ通信があった場合、速度制限を施すルールを設ける。


photo 付属するUSB機器「WM320」。本体サイズは88.5(幅)×30.5(奥行き)×12.9(高さ)ミリ、重量は約30グラム。対応周波数はFDD-LTE:2100MHz、W-CDMA:800M/2100NHz、GSM・EDGE:800M/900M/1800/1900MHz

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー