“触れる自作”が可能に――Windows 8対応タッチ液晶の店頭販売が始まる古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ)

» 2012年12月10日 12時33分 公開
[古田雄介(ぜせ)&ITmediaアキバ取材班,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

「デュアルの片割れに使うのも便利」 エイサー「T232HLbmidz」がヒット

エイサー「T232HLbmidz」

 先週の新製品で最も注目を集めていたのは、エイサーの23型液晶ディスプレイ「T232HLbmidz」だ。PCパーツショップの店頭に並ぶ単品の液晶としては初めて、Windows 8のタッチ操作に正式対応している。価格は5万円弱で、在庫は少数だ。

 Windows 8はタブレットのようなスムーズなタッチ操作が大きな特徴となっているが、7以前に売られていたタッチ液晶は複数の指で触れる同時入力の上限が4点以下のため、5点タッチ以上を求める8ではフル機能を発揮できない。そのため、8が発売されて1カ月半の間、多くのPCパーツショップには8対応のタッチ液晶の問い合わせがいくつも届いたそうだ。

 某ショップは「Windows 8を使うならタッチ環境でしょう、という方は最初から多く、それにお応えできないもどかしさがずっとありました。ネットを探せばデルの10点タッチ液晶『S2340T』もありますが、やはり店頭でほかのパーツと一緒にそろえられるタッチ液晶がないと。そこで興味を失う人もいますからね」と漏らしていた。

 そこに登場したエイサーの10点タッチ対応液晶「T232HLbmidz」は、やはり好評のようだ。フェイス秋葉原本店は「約5万円と高価ながら、発売日から順調に売れています。エイサーはタブレットなどで培ったタッチセンサーの技術がありますし、信頼性の高さも売れ行きにつながっているかなと思います。ここからWindows 8全体がより一層盛り上がってくれれば」と上々な滑り出しにさらなる期待を寄せる。

 特に2台目のディスプレイにタッチ液晶を添えるスタイルに流行の可能性を感じるとか。「8はモダンUIと従来のデスクトップの切り替えが面倒だと感じる人もいるかと思いますが、2画面環境ならモダンUI側とデスクトップ側を同時に表示できるんですよね。このモダンUI側をタッチ液晶にすれば、8ならではの快適さと従来どおりの自分流の環境が共存できるわけです。今後タッチ液晶の価格が落ちついてくれば、広く普及するんじゃないかと思います」と語っていた。

フェイス秋葉原本店のストック。金曜日時点で初回入荷分はラスト1台のみとなっていた(写真=左)。同店のデュアル画面を搭載した8マシン。片側がモダンUIとなっている(写真=右)

関連キーワード

Windows 8 | アキバ


       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー