第6回 Surface Proって「誰得」マシン?「Surface Pro」の“ここ”が気になる(1/2 ページ)

» 2013年09月09日 14時00分 公開
[池田憲弘(撮影:矢野渉),ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Surface Proのメリットとデメリット

photo 今回はSurface Proの「いいところ」と「ダメなところ」を総括する

 「Surface Pro」の特徴について一通り触れたところで、今回は本機の強みと弱みを整理してみよう。

 Surface Proは日本マイクロソフトの樋口社長が「タブレットのようなPC」と表現する通り、Kickstandやオプションのキーボードカバーにより、“タブレットとしてもノートPCとしても使える”という特徴を持つ。そのため、本機はAtom搭載のWindows 8タブレットやモバイルノートPCそれぞれに対して有利な点と不利な点が出てくる。

 以下に、それぞれの有利/不利なポイントをまとめてみた。もちろんここに挙げた特徴は一般的な傾向であって、当てはまらない機種もある。

Surface ProとAtom搭載Windows 8タブレットの比較
<ココが有利> <ココが不利>
高性能 重い
キーボードカバーが使いやすい バッテリーが短い
スタンド内蔵 比較的高価

Surface ProとモバイルノートPCの比較
<ココが有利> <ココが不利>
(比較的)軽い バッテリーが短い
筆圧検知対応のペン入力 ボディの発熱
タッチ操作がしやすい インタフェースがやや少ない(特にUSBポート)

 Surface Proはx86/x64対応の一般的なWindows用ソフトウェアを難なく動かせるだけの性能(SSD搭載のUltrabook程度)を持つが、持ち運びやすい小型のボディ+タッチ操作というタブレット的性格も持つために、バッテリーやインタフェースといった面はモバイルノートPCよりも不利になる。ボディも発熱しやすい。

 このように整理すると、Surface Proが向くユーザーが見えてくる。まず、

  • OSがWindowsである必要があるか
  • PC並みの性能が必要か

 という2点が重要となる。メールチェックやWebブラウジング、アプリでゲームといった用途であれば、「iPad」や「Nexus 7」などのiOS/Androidタブレットで事足りる。Windowsで有利な点として挙げられるOfficeについても、閲覧を中心にちょっと編集するくらいならばAtom搭載Windows 8タブレットで十分だ。使いたいソフトがWindowsのみの対応で、長文を打つ作業や動画/写真など趣味的な作業も快適にこなしたいという場合にはSurface Proが向いている。

photo 筆圧検知のペン入力もSurface Proを選ぶ決め手になる。ペン入力とCPUの処理能力が両方求められるシーンは意外と多い

 「それなら高性能なUltrabookを買えばいい」と思うシーンがあるのは確かだが、Surface Proはタブレットならではの強みもある。バッグから取り出しやすく、タッチ操作でWebブラウジングも快適だ。電車内で座って使うならばSurface Proの方が使いやすい。カジュアルなタブレットでは物足りないが、高性能なモバイルノートPCを持ち歩くほどではない――こういったユーザーは意外といるのではないか。

 また、筆圧検知対応のペン入力もSurface Proを買う決め手になり得る。外出先で絵を描く、頭の中のイメージを手書きのメモで整理する、という用途にぴったりだ。デスクトップ画面の小さなメニューやボタンを押すのにも、細いペン先を使ったタッチ操作が役立つ。

 ペン入力はビジネスにも向く。法人向けモデルの発表会では、ビジネスにおけるSurface Proのメリットとして「契約時のサインをタブレットで記入できる」というコメントもあった。OSに業務用途に適したWindows 8 Proを採用していることもあり、ビジネス用のモバイルノートPCとして旧機種から買い換えるのであれば、十分に活躍してくれるはずだ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  7. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  8. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  9. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー