iiyama、IPSパネルを採用した23型フルHD液晶「ProLite X2382HS」

» 2013年10月07日 10時01分 公開
[ITmedia]
photo ProLite X2382HS

 マウスコンピューターは10月7日、iiyamaブランドモデルとなるフルHD表示対応の23型ワイド液晶ディスプレイ「ProLite X2382HS」を発表、10月中旬に発売する。価格はオープン、参考価格は2万3800円(税込み)。

 ProLite X2382HSは、1920×1080ドット表示をサポートしたIPSパネル採用の23型ワイド液晶ディスプレイ。消費電力は通常モード時で26ワットで、さらに消費電力を3段階に削減できる「エコモード」ボタンも備えた。

 表示スペックは、応答速度(中間階調域)5ms、輝度250カンデラ/平方メートル、コントラスト比1000:1(ACR ON時で500万:1)だ。インタフェースはDVI/HDMI/アナログD-Subの3系統を装備した。出力2ワット×2のステレオスピーカーも内蔵、本体サイズは548.5(幅)×213.5(奥行き)×388.5(高さ)ミリ、重量は4キロ。

→PC USER特設ページ「mouse computer station」
5GHzの衝撃!! AMDファン待望のモンスター級ゲーミングPC「MASTERPIECE a1500BA1」が登場! こだわり派のあなたへ


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月11日 更新
  1. モバイルディスプレイやタブレットを手軽に固定できる、持ち運べるアームスタンドを試して分かったこと (2025年07月09日)
  2. 13.3型の電子ペーパー「BOOX Tab X C/NoteMax」を試す “巨大サイズ”が最大の魅力、2機種の違いは? (2025年07月10日)
  3. Arm版Windows 11で「ATOK」が問題なく使える日は来るのか? Qualcomm日本法人のPC事業責任者の見解 (2025年07月09日)
  4. アドビが「Creative Cloudコンプリートプラン」の名称を変更、8月1日から値上げ (2025年07月07日)
  5. 128GBメモリMacの対抗馬か? 日本HPのモバイルワークステーション「HP ZBook Ultra G1a 14inch Mobile Workstation」でローカルLLMを試す (2025年07月10日)
  6. Amazon プライムデーにSonosが登場! スマートスピーカーやヘッドフォンが最大50%もお得に買える (2025年07月09日)
  7. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年7月3日現在】 (2025年07月03日)
  8. 手のひらサイズでCore Ultra(シリーズ2)はフルに生かせる? 「GEEKOM IT15」を試して分かった驚きの結果 (2025年07月11日)
  9. 約899gを実現したCopilot+ PCの決定版、ASUS「Zenbook SORA」の性能をチェックする (2025年07月08日)
  10. PCやゲーム機の容量不足に効果てきめんなSandiskのフラッシュストレージ 最大31%オフ! (2025年07月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー