PC USER Pro

格安モデルで「全エンジニアにワークステーション」を狙うDell1199ドルからの「Precison M2800」投入(2/2 ページ)

» 2014年03月17日 20時15分 公開
[鈴木雅暢,ITmedia]
前のページへ 1|2       

事業部トップに聞くDellのワークステーション戦略

イベントのメインスピーカーとして度々登壇したアンディ・ローズ氏。Precision M3800を取り出し、「指2本で持てる」と薄型軽量のフォームファクターをアピールした。もっとも、ローズ氏は格闘家と言われても疑わないような立派な体格の持ち主であり、日本人が指2本で持ち上げるのは難しいかもしれない

 Dell Precision Media Dayでは、アンディ・ローズ氏へのグループインタビューの機会も設けられた。

 ローズ氏は7カ月前にワークステーション事業部のトップであるエグゼクティブディレクターに就任したが、以前にはデータセンター事業部、インフラストラクチャ事業のエグゼクティブディレクターを歴任しており、エンタープライズ向けの大規模インフラ設計、仮想化、クラウドコンピューティング事業を成功させている。仮想化のメガトレンドを予測し、そのノウハウをワークステーションへ持ち込むために就任したという側面もあるようだ。

 インタビューでは同イベントで紹介された仮想化やデモクラタイズといったメガトレンドの内容を強調するとともに、「就任以来の7カ月でどんなことを注力して行ってきたか」という質問に対し、特に重点的に投資したこととして、以下の5つを挙げた。

  1. 新製品開発への投資
  2. パフォーマンスエンジニアに対する投資
  3. ISV(ソフトウェアベンダー)への直接投資
  4. 営業部門の大幅増強
  5. チャネルパートナーへの投資

 まず新製品開発への投資の成果としては、2013年に発表した薄型軽量モバイルワークステーションのPrecision M3800を例として挙げ、「このような製品を提供できることは他社に対する大きなアドバンテージだ」と自信を見せる。

 エンジニアをデスクから解放できるメリットを強調しつつ、業界全体でモバイル化のニーズが高まっていることを紹介し、「ハイパフォーマンスを犠牲にすることなく可能な限り小型フォームファクターのワークステーションを開発することで、Dellはそのニーズに応えていきたい」と述べた。

 さらに「なぜDellだけがこういった製品を作れるのか」という問いに対しては、Intel、AMD、NVIDIAといったチップベンダーと設計段階での緊密な協力関係があること、プロレベルのGPU(NVIDIA Quadro、AMD Fire Proなど)に対する放熱、薄型軽量化ボディの機構、両方に対して高いエンジニアリング能力を持っていることを理由に挙げた。

Dellではパフォーマンスエンジニアにも投資を行なっている。その成果は、Dellが提供しているシステムメンテナンスやアプリケーションごとに性能の最適化が行える独自ツール「DPPO(Dell Precision Performance Optimizer)」にも反映されている

 2つめのパフォーマンスエンジニアとは、アプリケーションに対するパフォーマンス面での最適化を行なうエンジニアを意味している。

 ワークステーションで利用される2D/3DのCADツール、クリエイティブツールのパフォーマンス、エンジニアが実際に感じるパフォーマンスは、汎用のベンチマークテストツールでは十分に測定できない。アプリケーションそれぞれにハードウェア/ソフトウェアの最適なチューニングが必要だ。「Dellのワークステーションは他社よりもISVのソフトウェアを快適に動作させられる。そのための投資だ」と説明した。

 これに関して、Dellはシステムメンテナンスやアプリケーションごとに性能の最適化が行える独自ツール「DPPO(Dell Precision Performance Optimizer)」を提供している。イベント中、この開発ラボの見学、ノウハウの説明を受けたが、地道なテストの繰り返しで徹底した最適化を行っており、最適化によるパフォーマンスの向上幅も数%といったような微々たるものではなく、使用感にはっきり影響することが示された。

 営業部門を世界中で大幅増強している点については、彼らは単なる営業ではなく、顧客の導入への不安、疑問点などさまざまな問題を解決できる高度な専門知識を有したテクニカルエキスパートともいうべきスタッフであることを強調した。

 そのほか、Autodesk、SolidWorks、Dassault Systemes CATIAなど、ISVへのマーケティング分野、開発分野の両面で直接投資を行っているほか、資料の積極的な提供、研修の実施、デモ用機器の提供など、チャネルパートナー(販売代理店)に対するケアも強化しているという。

 そして、これらの戦略の成果として、Dellの成長が市場全体の成長率を上回っていることを紹介した。同社としては、収益の伸び、顧客満足度という2つの指標を特に重視しているが、どちらも伸びているという。

 これほどまでにDellがワークステーション事業に注力する理由として、ワークステーション事業の収益性が高いことを挙げた。その理由は、パフォーマンス、信頼性、アプリケーションへの最適化など、顧客の求める付加価値を上乗せして提供できるからだと説明する。

 ただし、汎用(はんよう)のPC事業を辞めるという選択肢はないようだ。「PC事業も決して収益性は悪くない。仮想化、クラウドコンピューティングにより、データ入力デバイスと演算するデバイスの境界が曖昧になってきている中で、エンドユーザーが使うタブレットのようなデバイスからデータセンターで使うものまで、網羅して提供できることが重要であり、それができることがDellのアドバンテージの1つでもある」とローズ氏は述べた。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  7. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー