アーク、キューブ型ゲーミングPC「GOUGER PRODIGY-M/PHENOM-M」をリニューアル――“Devil's Canyon”標準搭載

» 2014年07月09日 12時00分 公開
[ITmedia]

 パソコンショップアークを運営するタワーヒルは7月8日、キューブ型ゲーミングPC「GOUGER PRODIGY-M」「同 PHENOM-M」のリニューアルを発表、新モデルの受注を開始した。標準構成価格はともに19万9800円だ(税込)。

photophoto GOUGER PRODIGY-M(左)、同 PHENOM-M(右)

 2モデルはいずれもBitfenix製キューブ型ケースを採用するBTOデスクトップPC。今回のモデルでは、Core i7-4790K(4.0GHz/最大4.4GHz)と水冷CPUクーラーの「Corsair H80i」を標準で搭載した。カスタマイズメニューから240ミリラジエーターのCPUクーラーを選択することも可能だ。

 マザーボードはMSI Z97M GAMING Micro-ATXを採用し、メモリは16Gバイト(8Gバイト×2/SanMax DDR3-1600MHz BLACK EDITION)、ストレージは256GバイトSSD(Crucial MX100)、グラフィックスカードはGeForce GTX 770(2Gバイト)を装備する。電源は650ワット(Corsair HX650 80PLUS GOLD認証)だ。OSは64ビット版Windows 8.1 Updateを導入した。

 本体サイズはGOUGER PRODIGY-Mが250(幅)×359(奥行き)×404(高さ)ミリ、同 PHENOM-Mが250(幅)×374(奥行き)×330(高さ)ミリだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月19日 更新
  1. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  2. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  3. OSの大幅進化で近づいたMacとiPadの「立ち位置」 しかし「方向性」に違いあり (2025年06月18日)
  4. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  5. 夏を盛り上げろ! アンカー・ジャパンが最大50%オフのセール「Anker Power Week」を開催中 (2025年06月17日)
  6. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  7. GIGABYTE(ギガバイト)の一部ノートPCが「Windows Update」後に起動できないトラブル 適用を見合わせるように呼びかけ (2025年06月17日)
  8. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  9. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  10. 仕事効率爆上がり? 入力しやすいPFUの「HHKB」と作業領域を増やすモバイルディスプレイがお得 (2025年06月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー