ASUS、新ゲーミングシリーズ「STRIX」モデルのハイエンドグラフィックスカード2製品を発表

» 2014年07月18日 11時07分 公開
[ITmedia]

 ASUSTeKは7月18日、PCゲーマー向け製品を提供する新シリーズ「STRIX」を発表、シリーズ第一弾モデルとなるGeForce GTX 780搭載グラフィックスカード「STRIX-GTX780-OC-6GD5」、Radeon R9 280搭載グラフィックスカード「STRIX-R9280-OC-3GD5」の 2製品を7月19日に発売する。価格はともにオープン、予想実売価格はそれぞれ8万円前後/3万9000円前後だ(税込み)。

photophoto STRIX-GTX780-OC-6GD5(左)、STRIX-R9280-OC-3GD5(右)

 2製品はともに静音性も考慮したグラフィックスカードで、GPU温度が65度を超えるまではファンの動作を停止した無音状態で動作可能な「ゼロノイズファン」機能をハードウェアレベルで搭載した。GPUクーラーとしてはデュアルファン搭載の高効率クーラー「DirectCU II」を採用している。

 STRIX-GTX780-OC-6GD5はGeForce GTX 780搭載となるモデルで、メモリはGDDR5 6Gバイトを内蔵。動作周波数はコア889MHz(ブースト941MHz)/メモリ6.008MHzのオーバークロック仕様となっている。インタフェースはDVI×2、HDMI、DisplayPortを備えた。

 STRIX-R9280-OC-3GD5はRadeon R9 280搭載モデルで、メモリはGDDR5 3Gバイトを内蔵。動作周波数はコア980MHz/メモリ5200MHzに引き上げられている。インタフェースはDVI×2、HDMI、DisplayPortの4系統を備える。


 なおSTRIXブランドでは、今後マウスパッドやヘッドセット、グラフィックスカードなどあらゆるゲーミング製品を展開していく予定としている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月17日 更新
  1. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  2. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  3. Windows 10からの乗り換えに好適! 12万9900円から購入できるCopilot+ PC「OmniBook 7 Aero 13-bg」を試して分かったこと (2025年06月16日)
  4. Mini-ITXマザーより短いGeForce RTX 5080搭載カードが小型ハイエンド勢を刺激する (2025年06月16日)
  5. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  6. Mac版SteamクライアントがApple Siliconにネイティブ対応 β版を提供中 (2025年06月14日)
  7. 最大毎秒1万4900MBの転送速度!――高速SSD「WD_BLACK SN8100」が登場 (2025年06月14日)
  8. OpenAIがシリーズ最上位版の「OpenAI o3-pro」を提供開始/Googleが例年より早めに最新の「Andorid 16」をリリース (2025年06月15日)
  9. Mac mini 2023年モデルで「電源が入らなくなる」可能性 対象モデルは無償修理を実施 (2025年06月16日)
  10. レノボ、Core Ultra 7/9を搭載したビジネス向け小型デスクトップPC (2025年06月16日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー