コスパ重視でも美しいデザイン――15.6型フルHDのオールインワンノートPC「15S7050-i7-NSB」冬ボで買いたいお手軽ノートPC(1/2 ページ)

» 2014年12月17日 19時56分 公開
[ITmedia]
ココが「○」
・薄型スタイリッシュなデザイン
・メインマシンとして不足のない性能
・10万円(税別)を切る価格設定
ココが「×」
・キーボードの配列がやや特殊
・ディスクリートGPUはGeForce 840M

飽きのこないミニマルなデザインの15.6型フルHDノートPC

 iiyama PCから登場した「15S7050-i7-NSB」は、1920×1080ピクセル表示に対応する15.6型ワイド液晶ディスプレイを搭載したノートPCだ。デスクトップPCの代替としてノートPCを使う場合、15.6型クラスのモデルが主流といえるが、同製品はCPUにCore i7を搭載し、メインマシンとして不足のない性能を備えつつ、9万9980円(税別)というリーズナブルな価格を実現している。

パソコン工房のWeb直販で販売されいるiiyama PCの「15S7050-i7-NSB」

 具体的なスペックは、CPUがクアッドコアのCore i7-4712MQ(2.3/最大3.3GHz)、メモリが4Gバイト(DDR3L-1600)、ストレージが1TバイトHDD、光学ドライブがDVDスーパーマルチ、そしてグラフィックスがGeForce 840Mという構成。ゲーミングノートのような高スペックではないものの、CPU処理性能はエントリーモデルに比べれば数段上、さらにストレージ容量も1Tバイトと十分だ。フルHDの広いデスクトップ領域でオフィス系アプリを扱えるほか、昨今の薄型ノートPCでは省かれがちな光学ドライブも搭載しており、これ1台で普段使いの用途をほぼカバーできる。オールインワンノートPCとしてバランスの取れた構成といえる。

CPUに4コア8スレッドで動作するCore i7-4712MQを採用。Turbo Boost時は最大3.3GHzで駆動する(画面=左)。グラフィックスはMaxwell世代のGeForce 840M(2Gバイト)を積んでいる(画面=右)

 また、スペックシートだけを読んで「コスパ重視の15.6型ノートね、はいはい」と思うかもしれないが、実際に本機を見ればそのデザインに驚かされるはずだ。この手のノートPCでありがちな安っぽさはまったくなく、シルバーを基調としたミニマルなデザインはむしろMacBook Proを連想させる。つぶさに見てもタッチパッドのエッジ部分がダイヤモンドカットになっていたり、細部の仕上げも上々。「iiyama」のロゴはディスプレイ下部のベゼルにひかえめに入り、天板はまっさらな銀一色となっている。パソコンに詳しくない(あるいは中途半端に詳しい)人がスタバでこのマシンを見たら、「あれ、Macの新しいノートかな?」と勘違いしそうだ。

シルバーを基調としたシンプルな外装。天板にロゴや装飾は一切なく、飽きのこないデザインだ

底面は前方に向かってくさび形にすぼまっているため、数値以上に薄く見える

 また、本体サイズは375(幅)×245(奥行き)×23.05(高さ)ミリと、このクラスのノートPCとしては薄型で、かつ船底形に切り取った底面フォルムが数値以上にボディを薄く感じさせる。重量は約2.25キロとそれなりだが、大きめのカバンであれば持ち運びも可能な範囲だろう。ただ、本体に一体化されたバッテリーの駆動時間は公称約4時間10分(JEITA 2.0)とやや短め。基本的には家庭内や社内でのモバイル利用、もしくは出先でちょっと作業をするといった程度だろう。

 液晶ディスプレイは前述の通り、1920×1080ピクセルのフルHD表示に対応。昨今はノートPCでも“Retina”ディスプレイに代表される高画素密度化が進んではいるものの、少し前はコストパフォーマンス重視のノートPCで1366×768ピクセルが主流だったことを考えるとフルHD表示は十分に広い。古いノートPCから買い替えれば、生産系アプリを使ったときの作業効率も向上するはずだ。

1920×1080ピクセル表示の15.6型ワイド液晶ディスプレイを搭載。非光沢パネルを採用しており、写真などを表示した際の彩度はやや劣る半面、長時間の作業でも目が疲れにくい。液晶上部に100万画素のWebカメラを内蔵する

 一方、テンキーを備えたアイソレーションタイプのキーボードは、ピッチ/ストロークともに余裕がある半面、配列がやや特殊だ。特に「Fn」キーが最下段ではなく左Shiftの右に置かれ、右Shiftは省かれている。また、最下段からFnキーを抜いた余裕はそのままスペースキーの広さにつながっているが、こんなに長いスペースキーが必要なのかやや疑問。タッチパッドはすべりがよく、指の感覚は心地よい。なお、タッチパッドドライバは、エッジモーションやマルチタッチによるズーム/回転などの設定も行えるが、設定言語は英語のみとなっている。

6段配列のテンキー付きキーボードを搭載。アイソレーションタイプで主要キーのピッチに余裕があり、こぎみよくタイピングできる。ただ「Fn」キーの位置などがやや特殊

 インタフェースは、左側面に光学ドライブを搭載する以外は、右側面にすべて集約されている。前からSDメモリーカードスロット(SDHC対応)、ヘッドフォン出力、USB 3.0×3、HDMI出力、ギガビットLANが並ぶ。リビングルームの大画面テレビにPCの画面を表示するといったことも容易だ。このほか、ワイヤレス機能としてIEEE802.11 b/g/n対応無線LANとBluetooth 4.0 LEを内蔵する。

本体前面/背面

本体左側面/右側面

本体底面カバーは13本のネジを外せば開けることができ、メモリの増設などは比較的容易。底面のスリットから吸排気を行う冷却構造になっており、設置場所にはやや気をつかう必要があるかもしれない

→PC USER特設ページ「いいね!イイヤマ!」
ディスプレイで40年の歴史を誇る「iiyama」がお届けする
国内生産PCは一味違う!話題の“雅Project”も大注目!!


       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
  1. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  2. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  5. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 日本HP、個人/法人向けノート「Envy」「HP EliteBook」「HP ZBook」にCore Ultra搭載の新モデルを一挙投入 (2024年03月28日)
  8. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. レノボ、Ryzen Threadripper PRO 7000 WXシリーズを搭載したタワー型ワークステーション (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー