富士通から“大画面が外せる”新スタイルPCという提案――「FMV LIFEBOOK GH」2015年PC/タブレット春モデル

» 2015年01月20日 12時30分 公開
[ITmedia]

小型デスクトップPC+ワイヤレスディスプレイという新しいPCの形

 富士通は1月20日、新しいホームコンピューティングコンセプトを掲げた新型PC「FMV LIFEBOOK GH」を発表した。小型デスクトップPCに、バッテリーを内蔵したワイヤレス接続のタッチパネル付きディスプレイを組み合わせることで、家庭内でのさまざまなPCの使い方を提案する。ラインアップは「GH77/T」の1モデルのみで、発売日は2015年1月23日の予定だ。価格はオープン、実売価格は24万円前後(税別)の見込み。

「FMV LIFEBOOK GH」

 ワイヤレスディスプレイは、1920×1080ピクセル表示の15.6型IPS液晶パネルを採用。富士通独自の無線通信技術により、タッチパネル搭載の15.6型ディスプレイとしては世界最薄・最軽量を実現したという(2015年1月19日現在、富士通調べ)。本体サイズは385(幅)×255(高さ)×9.8(奥行き)ミリ、重量は約980グラムだ。通信距離はPC本体が見える状態で最大30メートルとしている。

 26ワットアワーのバッテリーをディスプレイ部に内蔵し、約4.0時間の駆動時間(JEITA 2.0)をうたう。ディスプレイ表面は高硬度ガラスのDragontrailを採用、ステレオスピーカーとヘッドフォン出力、電源や音量ボタンも搭載する。付属のキーボードとレーザーマウスもワイヤレス仕様だ。ディスプレイを立てかける折りたたみ式のスタンドも添付される。

 PC本体はワイヤレスディスプレイを横置き/縦置きの両方でセットでき、充電機能付きクレードルのように利用できる。本体サイズは185(幅)×241(奥行き)×188(高さ)ミリ、重量は約1.9キロとコンパクトサイズだ。

 基本スペックは、4コア/8スレッド対応のCore i7-4712HQ(2.3GHz/最大3.3GHz、6Mバイト3次キャッシュ)、CPU内蔵のHD Graphics 4600、HM86 Expressチップセット、8Gバイトメモリ(4Gバイト×2、PC3L-12800)、2TバイトHDD(1Tバイト×2、5400rpm)、スロットイン式のBDXL対応Blu-ray Discドライブを装備。2台の1TバイトHDDを利用し、毎週自動でバックアップして2重化することで、ユーザーのデータを保護する。

 通信機能は1000BASE-Tの有線LAN、IEEE802.11b/g/nの無線LAN、Bluetooth 4.0+HS、NFCを内蔵。ワイヤレスディスプレイとの映像信号やタッチ操作の伝送は、Caviumの無線技術を採用する。PC本体には、SDXCメモリーカードスロット、USB 3.0(1ポートは電源オフUSB充電機能付き)、HDMI出力、音声入出力、ステレオスピーカー、ステレオマイク、約92万画素のHDカメラ、人感(焦電)センサーも備えている。

 プリインストールOSは64ビット版のWindows 8.1 Update、オフィススイートはOffice Home and Business Premium プラス Office 365サービス(1年間)を採用する。

3つの利用スタイルを提案

 機能面では、ワイヤレスディスプレイをタブレットのように使って、家庭内のさまざまな場所から据え置きPCの高いパフォーマンスを利用可能だ。ワイヤレスディスプレイでBlu-ray Discの視聴、動画や写真の編集、同一ネットワーク上にあるレコーダーと連携した録画番組の視聴などが行える。

 また、人感センサーにより、PC本体に近づくだけでワイヤレスディスプレイに写真や動画を映したり、クラウドサービス(MyCloud)のコンテンツを表示でき、フォトフレームのように扱える。

 内蔵のNFCポートを利用すれば、NFC搭載スマートフォンとデータ連係が可能だ。NFC搭載スマホをタッチすることで、GH77/Tで表示していた動画やWebサイトのURLをスマホの画面に切り替えたり、スマホ内の写真データをGH77/Tへ取り込むことができる。

 富士通はこのGH77/Tで3つのスタイルを提案しており、ノートPCやデスクトップPCのように利用する「PC Style」、分離してタブレット感覚で楽しむ「Tablet Style」、そしてサイドボードなどに置いて通りがけに写真を見るような「Board Style」を状況に応じて使い分けられる。

FMV LIFEBOOK GH店頭モデルの概要(その1)
シリーズ名 モデル名 タイプ 従来比較 CPU メモリ HDD OS 実売(税別)
LIFEBOOK GH GH77/T (W 1色) 小型デスクトップ + 着脱式ディスプレイ 新シリーズ Core i7-4712HQ (2.3GHz/最大3.3GHz) 8GB (DDR3L) 2TB HDD (1TB×2) 64ビット版 Windows 8.1 Update 24万円前後
FMV LIFEBOOK GH店頭モデルの概要(その2)
シリーズ名 モデル名 液晶 解像度 GPU 光学ドライブ バッテリー駆動時間 (JEITA 2.0) オフィス 重量
LIFEBOOK GH GH77/T 15.6型ワイド (IPS) 1920×1080 CPU内蔵 (HD 4600) BDXL対応Blu-ray Disc 約4.0時間 (本体はバッテリー駆動非対応) Office Home and Business Premium + Office 365(1年間) 本体:約1.9キロ、液晶:約980グラム


富士通 LIFEBOOK GH 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. 2015〜2017年に発売された富士通製デスクトップPCで「Windows Update」後に起動できない事象 大塚商会 (2025年06月13日)
  2. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  3. バイト代を握りしめて通ったアキバ、「1円PC」全盛期の販売員時代──そんなITライターのPC遍歴 (2025年06月12日)
  4. サンディスク2025年本命となるSSDが登場! PCIe 5.0対応の「WD_BLACK SN8100」を試してみた (2025年06月12日)
  5. 700円で買えるダイソーの「カチカチ音がしないワイヤレス静音マウス」が意外と優秀だったが気になるところも (2025年06月13日)
  6. 1.5万円切りのコスパ良しスマートウォッチ「Amazfit Bip 6」を開封レビュー! (2025年06月11日)
  7. ついにApple全デバイスが同じ操作体系に 共通の“皮膚”と“神経”を取り入れて新たな時代へ踏み出したApple (2025年06月11日)
  8. AMDが「Instinct MI350シリーズ」を2025年第3四半期に出荷開始 275台以上のラックシステムを2030年までに“1台”にまとめる計画も (2025年06月13日)
  9. 最大毎秒1万4900MBの転送速度!――高速SSD「WD_BLACK SN8100」が登場 (2025年06月14日)
  10. MINISFORUM、直販サイト5周年で値引きキャンペーン 最大40%オフ、「A1 X1 PRO」は約4.7万円引き (2025年06月13日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー