PC USER Pro

即戦力の「ビジネスインクジェットプリンタ」を選んでみた(単機能モデル編)SOHO/中小企業に効く「ビジネスインクジェット」の選び方(第4回)(1/2 ページ)

» 2015年03月24日 18時00分 公開
[山口真弘ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

←・SOHO/中小企業に効く「ビジネスインクジェット」の選び方(第3回):即戦力の「ビジネスインクジェットプリンタ」を選んでみた(複合機編)

シンプルで無駄がない単機能モデルを選ぶ

 前回は、ビジネスインクジェットプリンタのおすすめ製品として、プリンタ、コピー、スキャナ、さらに製品によってはFAXも備えた「複合機」について紹介した。今回は純粋なプリンタ機能だけを備えた「単機能モデル」を見ていく。

 ページプリンタと同様、ビジネスインクジェットプリンタを選択する際は、まずは印刷可能な用紙サイズから選んでいくことになる。A4までか、あるいはA3が必要かどうかが最初の分岐点で、次いで印刷速度やランニングコスト、耐久性といった条件をチェックするといった流れだ。

 気を付けたいのは、一般的にビジネスインクジェットプリンタは、大量部数での印刷速度や耐久性がページプリンタより不利ということだ。それゆえ、導入済みのページプリンタとの置き換えを計画している場合、実用上どこまでのスペックダウンを許容できるかが、1つの大きなポイントとなる。大量部数を高頻度に印刷する環境では、ページプリンタから検討したい。

 むしろ、導入済みのページプリンタと共存しつつ、ページプリンタが対応しないA3カラー印刷を手軽に行いたい、印刷待ち時間を分散させるサブのデスクサイドプリンタとして追加したい、といったニーズには、ビジネスインクジェットが最適だ。

 なお、ビジネスインクジェットプリンタはページプリンタより本体価格が安いことから、単機能タイプよりもカラー複合機タイプのほうが製品数が豊富であり、価格差が小さければあえて単機能タイプをあえて選ぶ意義はないと考えるかもしれない。

 しかし企業では、いまやコピーを1枚とるだけでもICカードによる認証が必要な時代だ。普段は使わないコピーやスキャナの機能が管理しきれず野放しになり、社内の情報流出につながる可能性が高まるようならば、最初から機能を省いた製品を選んだほうが情報セキュリティの観点からは望ましい。ここは、便利な機能ならいくらあっても構わないホームユースの製品との大きな違いと言える。

A4対応モデルのおすすめは?

 まずはA4対応の単機能モデルから見ていこう。

 A4のハイエンドクラスに位置付けられるのが、エプソンの「PX-S840」だ。印刷速度はカラー/モノクロとも約20ページ/分(ipm:image per minuteの値/以下同)、耐久性も約15万ページとミドルクラスのページプリンタに見劣りしない性能でありながら、カラー約6.1円、モノクロ約1.8円と、同社ページプリンタの半分程度の低ランニングコストを実現している。給紙容量もオプション利用時で最大580枚と多く、ページプリンタと同等の使い勝手を維持しながらコストを下げたい場合に、候補の筆頭になるだろう。実売価格は2万円弱(税別/以下同)だ。

 このほか、液晶モニタおよび無線LANが非搭載で、かつ印刷速度や本体耐久性がワンランク下がる「PX-B700」(実売1万円代後半)も、条件次第では候補となる。

エプソン「PX-S840」(写真=左)と「PX-B700」(写真=右)

 エプソンの「PX-S740」は最大給紙枚数が251枚と少ないぶんボディサイズも小柄で、オフィスに手軽に導入できる製品だ。ランニングコストはカラー約8.9円、モノクロ約3.0円と前述のPX-S840ほどではないが、ボディのコンパクトさに加えて実売価格も1万円台半ばと安く、手軽にビジネスインクジェットの恩恵を受けたい場合におすすめできる。印刷速度はモノクロの約19ページ/分に対し、カラーは約10ページ/分とやや開きがあり、モノクロ印刷が主体の業務で重宝する。

 コンパクトさと本体価格の安さをさらに追求したのが同じくエプソンの「PX-105」だ。給紙容量は最大100枚と少なく、両面印刷にも非対応だが、1万円を大きく下回る実売価格は魅力だ。ランニングコストはカラー約12.5円、モノクロ約4.1円、印刷速度はカラー約4.7ページ/分、モノクロ約9ページ/分となる。例えば仮設の事務所などにまとまった台数を導入し、一定期間後に撤去するといった使い方では、候補になるだろう。

エプソン「PX-S740」(写真=左)と「PX-105」(写真=右)

 キヤノンが「MAXIFY」ブランドで展開する「iB4030」もチェックしておきたい。カラー約15ページ/分、モノクロ約23ページ/分という高速印刷がウリで、オプションの追加で最大500枚までの給紙に対応する。ランニングコストは大容量インクタンクを使うことでカラー約6.1円、モノクロ約1.8円まで下がる。実売価格は1万円台前半と手頃なので、性能を維持しつつ、イニシャルコストとランニングコストを下げたい場合に候補の最右翼となるだろう。

キヤノン「iB4030」
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年12月06日 更新
  1. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2024年11月27日現在】 (2024年11月27日)
  2. Amazonが「Fire TV Stick HD」のプレゼントキャンペーンを開催 新製品のサウンドバーとのセットも (2024年12月04日)
  3. やはり軽いのはいい! 13.3型AI PC「HP EliteBook 635 Aero G11」にスイッチして分かった驚き (2024年12月05日)
  4. QWERTYキーボード付き二つ折りポータブルPC「AYANEO FLIP KB」の操作性を試す ビジネスでも使える? (2024年12月05日)
  5. Thunderboltに無線LAN、10GbE対応の最新デスクトップPC「DAIV FX-I7G7S」を試す (2024年12月04日)
  6. Dynabookが透過型XRグラス「dynaEdge XR1」を発表 独自OSのXRコントローラーも同時投入 (2024年12月05日)
  7. EIZOが最薄部約24.4mmでアーム付属の23.8型液晶ディスプレイ「FlexScan FLT」を発表 欧州エネルギーラベル「Class A」取得で環境に配慮 (2024年12月05日)
  8. ニンテンドーDSにQWERTYキーボードを追加したような二つ折りポータブルPC「AYANEO FLIP KB」を試す (2024年12月04日)
  9. Intelの新型デスクトップ向けGPU「Intel Arc B570/B580」登場 新アーキテクチャ+グラフィックスメモリ増量でGeForce RTX 4060以上の性能 (2024年12月03日)
  10. サンワ、消費電力のチェックもできるキューブ型電源タップ PD対応USB充電ポート×3を装備 (2024年12月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー