DSP版Windows 7は間もなく入手困難に? Windows 10の影響で品薄化週末アキバ特価リポート(1/2 ページ)

» 2015年07月18日 13時19分 公開
[古田雄介ITmedia]

「Windows 10登場後に一気に入手困難になるかもしれません」

 DSP版Windows 8.1/8.1Proの特価セールは5月下旬から複数のショップが断続的に実施している。例えば、今週末もBUY MORE秋葉原本店では、32ビットのDSP版Windows 8.1 Proを1人1点限定で1万1980円としている。同店の通常からちょうど9000円、40%以上の値引きだ。

BUY MORE秋葉原のOS価格表。よくみると……

 その派手なセールのかたわらで、最近はDSP版Windows 7の在庫切れが目立つようになっている。同店の場合はHome Premiumに「売り切れ」の札が張られているが、Professionalの32ビット版を切らしているショップも複数あった(Ultimateに至っては在庫があるほうが珍しいが、これはいまに始まったことではない)。

 これは一時的なものではなく、再入荷の可能性は薄いようだ。「代理店にストックがないようです。売り切れていないバージョンも潤沢とはいえない状態です」といったコメントをするショップは多く、まもなく登場するWindows 10を見越した動きと考えられる。

 「まだサポート期間が長い8.1系は10登場後もある程度流通しそうですが、7はまもなくして入手困難になるかもしれません。このあたりはMS側の戦略によるので、我々もはっきりしたことは言えませんけどね」(某ショップ)。

 とはいえ、一斉に潮が引くという事態にはならないだろう。サポート期限が1年切った後もDSP版Windows XPを何度もスポット入荷していたパソコンハウス東映は、「従来の供給の流れが途絶えたとしても、いろいろなルートをあたれば当面は仕入れることができると思います。7は10が出たあとも結構需要が見込めるでしょうし」と話す。現在もUltimateを除くDSP版7は各バージョンを潤沢に在庫しているそうだ。

TSUKUMO eX.のOS価格表。Windows 7はProfessionalだけとなっている

パソコンSHOPアークのOS価格表。こちらは7 Professional 32ビットが売り切れている

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月20日 更新
  1. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  2. 8年ぶりの新モデル、ロジクールのワイヤレス充電マウスパッド「POWERPLAY 2」は機能を省いて安価になった (2025年03月18日)
  3. PCI Express 5.0接続SSDの“本命”か? 超高速な「Samsung SSD 9100 PRO」2TBモデルの速度や温度をチェック (2025年03月19日)
  4. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  5. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  6. 「OpenMeet UC」はメガネとの相性良好! 着け心地抜群で軽量の骨伝導/オープンイヤーヘッドセットを試して分かったこと (2025年03月19日)
  7. EIZO、Type-C接続に対応したスタンダード27型WQHD液晶ディスプレイ (2025年03月18日)
  8. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  9. 「Snapdragon Gシリーズ」でどこでもゲーム! ポータブルゲーム機にもQualcomm製新SoCが続々登場 (2025年03月17日)
  10. 約20gと軽量で約10時間動作するネックバンド型イヤフォン「nwm GO」を試す やはり耳をふさがないのは快適! (2025年03月18日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年