こんにちは、ドリキンです。普段はサンフランシスコでソフトウェアエンジニアをしています。
6月21日に日本でも発表された「Razer Blade」の2016年モデルをUSのRazer本社から一足先にお借りできました。まずは1週間ほど使ってみた段階での開封レポートとファーストインプレッションをお届けします。
Razer BladeはゲーミングPC周辺機器の大手メーカーであるRazerが自ら開発して販売するノートPCです。ラインアップはSSD容量の異なる2モデルがあり、256GBモデルが24万8184円、512GBモデルが26万9784円(税込)です。
ストレージ容量以外のスペックは固定です。CPUは第6世代Core(開発コード名:Skylake)の4コアモデルであるCore i7-6700HQ(2.6GHz/最大3.5GHz)、GPUはMaxwellアーキテクチャのGeForce GTX 970M(6GB GDDR5)、メモリは16GB(DDR4-2133MHz、デュアルチャンネル対応)を搭載しています。
カスタマイズオプションをストレージ容量だけに限定したシンプルな製品ラインアップに加え、販売をメーカーからの直販に限定することでスペックの割に価格をかなり抑えていて、お買い得感の高いゲーミングノートPCと言えます。
仕様のカスタマイズができないといっても、ゲーミングノートPCをうたっているので、CPUやGPUはかなりハイスペックな構成ですし、メモリ容量も十分なので、最近のゲームもかなり高画質で快適に楽しめます。
RazerのノートPCは、スタイリッシュなデザインも大きな特徴です。Appleの「MacBook Pro」をブラックに塗ったようなデザインと質感は、他のWindowsノートPCを見渡しても高い完成度に仕上がっています。
Razer Blade 2016年モデルの主なスペック | |
---|---|
OS | Windows 10(64bit) |
CPU | Core i7-6700HQ(2.6GHz/最大3.5GHz、4コア/8スレッド、6MBキャッシュ) |
GPU | GeForce GTX 970M (6GB GDDR5、Optimusテクノロジー) |
メモリ | 16GB(DDR4-2133、デュアルチャンネル、オンボード) |
ストレージ | 256GB SSDもしくは512GB SSD(PCIe M.2) |
無線通信 | Killer Wireless-AC1535(IEEE802.11a/b/g/n/ac+Bluetooth 4.1) |
インタフェース | USB Type-C/Thunderbolt 3×1(40Gbps)、USB 3.0×2(SuperSpeed)、HDMI 1.4b、ヘッドフォン/マイク兼用、Webカメラ(200万画素) |
ディスプレイ | タッチ対応14型ワイド(IGZO) |
画面解像度 | 3200×1800ピクセル(約262ppi) |
キーボード | Chromaバックライト付きアンチゴースト機能キーボード |
タッチパッド | 2ボタン式 |
バッテリー | 70Wh |
本体サイズ | 345(幅)×235(奥行き)×17.9(高さ)mm |
重量 | 約1.93kg |
それでは早速、開封しましょう。まず特徴的なのは外箱です。スタイリッシュなブラックのケースにRazerロゴとテーマカラーのグリーンを配置したデザインはよく作り込まれていて、開封前からテンションが上がります。
外箱の上ぶたを開けると、まず目に飛び込んでくるのがRazer Bladeの本体です。ブラックを基調として、天面の真ん中にRazerのロゴが配置されています(ちなみにこのロゴはバックライトで光らせることが可能です)。
本体を取り出すと、その下からはACアダプターと紙のマニュアル類が出てきます。パッケージは至ってシンプルで、基本的には本体とACアダプター、そして最低限の紙のマニュアルの3点です。無駄なコストを抑えつつもスタイリッシュにパッケージングしている辺り、センスのよさを感じます。
さすがにハイパフォーマンスなCPUとGPUを駆動させるため、ACアダプターは165Wの大容量タイプです。大型でかなり重量感がありますが、薄くスマートなデザインにまとまっています。しっかりとしたベルトでケーブルを結束できて便利です。
Razer BladeはUSB Type-Cポートを備えているので、Appleの新型「MacBook」のように電源端子はこれを使うものと想像していたら、独立したDC入力端子で接続するようになっていました。調べてみるとUSB Type-Cの電源供給は最大100Wなので、規格的にUSB Type-Cでは対応できません。しかし、結果的にUSB Type-Cポートが空いて外部拡張専用にできるのはうれしい仕様です。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.