Googleの新メッセージングアプリ「Allo」でAI(人工知能) botと会話してみたITはみ出しコラム

» 2016年09月25日 06時00分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 Googleが2016年5月開催の開発者会議「Google I/O」で発表した2つのメッセージングアプリのうち、「Google Allo」がようやくダウンロードできるようになったので、早速インストールしてみました。

 allo 1 Google PlayのAlloのページ

 Alloは、AndroidおよびiOSで使えるメッセージングアプリです。LINEなどと同様に、利用するには端末の電話番号が必要になります。最大の特徴は、Googleが力を入れている人工知能採用のパーソナルアシスタント機能「Googleアシスタント」を搭載することです。

 Googleアシスタントはまだ英語しか話せません。日本語で話しかけると「すみません、日本語はまだ勉強中です。今は代わりにGoogleを使って検索いたします」と丁寧に謝ります。2016年内には日本語にも対応する見込みです。

 Alloをインストールすると、まず端末の電話番号との接続許可を求められ、さらに連絡先や端末内のデータ、位置情報などいろいろ要求されるので、こうした情報の取り扱いに慎重な人は利用をためらうかもしれません(仕事じゃなかったら、私もやめるところ)。実際、テストのために夫を招待したのですが、すげなく断られました。

 allo 2 インストールすると、Alloによるさまざまな情報へのアクセスを求められます
 allo 7 連絡先に登録してある相手を招待すると、SMSのメッセージとして届きます

 Alloでチャットしてくれる友達がいないので、しばらくGoogleアシスタントとお話しすることにしました。

 アシスタントとの会話は、「こんにちは、○○さん、私はあなたのGoogleアシスタントです。あなたに必要な情報を見つけて、いろいろお手伝いします。ここや、あなたとお友達とのチャットの中でのあなたの質問に答えるために、端末の位置情報を使います」とのあいさつで始まります。

 続けてこちらから「Ok, go on(了解、続けて)」と言う(これは用意されているスマートリプライ)と、端末の位置情報への接続を許可するよう求められ、許可するとカルーセルカード状の「できることリスト」を表示します。

 allo 3 会話の始まり

 おでかけカードをタップすると、おでかけ、レストラン、映画の3種類のいずれかを選ぶよう促されます。

 映画を選ぶと、位置情報に基づくであろう上映中の映画がカード状に表示されるのですが、今のところそこから先はいまひとつです。スマートリプライとして「Showtimes(上映時間)」という質問が用意されているのに、それを選んでもちゃんとした情報は表示されませんでした(まだβだからしょうがないのかな)。

 allo 4 上映映画についての返事はいまひとつ

 思い通りにならないときにサムダウン(だめじゃん、という意味)アイコンを送ると、フィードバックを求められます。ここでちゃんとどこが悪いのかを説明していくと、機械学習でだんだん賢くなるのでしょう。

 Googleアシスタントの地味だけどちょっとすごいところは、話の流れを把握しているところです。例えば、「今日の晩御飯、チキンスープはどうかな?」と聞くと「Webでこんなものを見つけました」と言ってマーサ・スチュアート氏のチキンスープレシピを見せてくれたので、「動画はない?」と聞いたら(マーサのではないけど)チキンスープの動画レシピを紹介してくれました。

 allo 5 話の流れを把握した返答も

 つまり、「動画はない?」と聞いた時点で、それまでの会話がチキンスープの話だったことをGoogleアシスタントは覚えているわけです。これはちょっと偉い気がします。

 後は、Siriと同じように冗談を言ってくれたり、ポエムを引用して表示してくれたり、単純なゲームで遊んでくれたりします。

 普通のメッセージングアプリとしての機能としては(iOS 10のiMessageにも似たものがありますが)、写真に落書きして投稿する機能や、文字を大きくして投稿する機能、スティッカーもあります(スティッカーはiMessageのマリオのような人気キャラはいません。日本人好みなものはあまりないです)。

 まだ数時間使っただけですが、個人の感想として、いいところは以下の点です。

  • 鍛えれば賢くなるであろうGoogleアシスタント
  • 友達とのチャット中にGoogleアシスタントを呼び出すと、便利(だろうな)

 いまひとつなところは、以下の点です。

  • FacebookメッセンジャーやLINEを使っている友達にAlloを使ってもらうのは難しい
  • Googleアシスタントが今のところあまり賢くない
  • Googleにプライベートな情報をこれまで以上にごっそり持っていかれる

 プライバシー問題については、私などは既にGoogleアカウントの情報をGoogleに対して全開にしているので、これ以上失うものはないのですが、連絡先の友達まで引きずり込むのには抵抗を感じます。

 そういえば、Googleアシスタントに「テクノロジー系のニュースを見せて」と頼んだら、リストの最初に出してきたのが「Google Alloを削除して絶対に使うなとエドワード・スノーデン氏が言っている」という見出しだったのが、どんな冗談よりも笑えました。

 そのスクリーンショットをGoogleアシスタントに見せても面白さを分かってくれず、「はい、私は画像を見れるんですよ!」と嬉しそうだったので、ちょっと悪かったかなと思いました。

 allo 6 冗談が通じなかった……

バックナンバー

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月19日 更新
  1. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  2. ノートPCに外付けキーボードを“載せて”使える「タイプスティックス/打ち箸」に新色 (2024年04月18日)
  3. さらなる高速化を実現! PCI Express 5.0接続SSDの新モデル「Crucial T705」を試して分かったこと (2024年04月18日)
  4. ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した (2024年04月16日)
  5. SwitchBotのミニプラグに不具合 「断続的にオン/オフを繰り返す、異音」などで該当製品の交換を呼びかけ (2024年04月17日)
  6. アイロボットが4万円切りの「水拭き対応ロボット掃除機」を投入 “一家に1台”を目指す (2024年04月17日)
  7. 「JBL GO 4」でBluetoothスピーカーデビュー! 累計出荷台数5700万台を突破した人気製品の最新モデルを試す (2024年04月17日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. 無線LANルーター「Aterm」シリーズの一部に複数の脆弱性 設定変更や買い替えをアナウンス (2024年04月11日)
  10. NVIDIA、Ampereアーキテクチャを採用したシングルスロット設計のデスクトップ向けGPU「NVIDIA RTX A400/A1000」を発表 (2024年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー