PC USER Pro

エプソン、有機ELを採用した両目シースルー型スマートグラス「BT-300」など3モデル

» 2016年09月29日 13時45分 公開
[ITmedia]

 エプソンは9月29日、独自開発のシリコンOLED(有機EL)ディスプレイを採用したスマートグラス“MOVERIO”「BT-300」および商用モデル「BT-350」、業務用モデル「BT-2200」の3モデルを発表した。発売時期はBT-300が11月30日、BT-350/BT-2200は2017年2月予定。価格はいずれもオープン、予想実売価格はBT-300が8万円台後半だ(BT-350/BT-2200は未定)。

photo BT-300

 同社製スマートグラス“MOVERIO”シリーズの第3世代モデルで、BT-300/BT-350の2モデルには光学エンジンとして0.43型のシリコンOLEDディスプレイを採用。従来モデルでは実現できなかった、「スクリーンの枠を意識させない映像表現」が可能となったほか、小型軽量化もあわせて実現。BT-300は、従来モデル「BT-200」比で約20%の軽量化が行われている。

 カメラ連携機能も装備しており、同社提供アプリを利用することでBT-300DJI Phantom/Osmoなどのカメラ画像をリアルタイムで確認可能。ドローンに搭載したカメラの空撮画像を確認しつつ、同時にドローンの機体を目視して操作を行うといったこともできる。

photophoto BT-350(左)、BT-2200(右)

 BT-350は、BT-300をベースに商用利用向けの最適化を行ったモデルで、堅牢性や装着性、操作性などの完全が行われているのが特徴だ。

 BT-2200は、業務用従来モデル「BT-2000」をベースとした新モデル。幅広いヘルメットサイズの対応などの改良が行われたほか、IP54準拠の防水/防じん設計、約4時間の長時間駆動などもサポートしている。

関連キーワード

有機EL | スマートグラス | MOVERIO


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月21日 更新
  1. ゼンハイザーのヘッドフォンやイヤフォンが半額以下で買えるチャンス! 「ゼンハイザー4月セール」開催中 (2025年04月19日)
  2. ナナキュッパから買える新型GPU「GeForce RTX 5060 Ti(16GB)」を試して分かったこと モンスターハンターワイルズもフルHD/WQHDなら快適そう (2025年04月16日)
  3. 100万円超えのゲーミングノートPCがMSIからデビュー! (2025年04月19日)
  4. OpenAIが新しい推論モデル「o3」「o4-mini」をリリース/Razerがゲーミングプラットフォーム「Razer PC Remote Play」を正式発表 (2025年04月20日)
  5. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  6. 20パターン以上に変形するスタンド付きiPadケース「MOFT ダイナミックフォリオ」を試す 折り紙がモチーフ (2025年04月16日)
  7. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月26日現在】 (2025年03月26日)
  8. 新社会人にもぴったり! タイピングしやすいコンパクトキーボード「HHKB」がお得 最大7100円オフ (2025年04月18日)
  9. ミドルレンジの新GPU「Intel Arc B570」を試して分かったこと ゲーミング/動画処理の入門にお勧めだがネックは? (2025年01月16日)
  10. 大型連休の思い出を確実に保存したい――SanDiskのフラッシュメモリーを最大36%お得にゲット (2025年04月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年