なぜPlayStation VRは素晴らしいのか 「ワクワクの魔法」が消えない極上のVR体験Hello!VR(1/3 ページ)

» 2016年10月19日 13時55分 公開
[広田稔ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
PlayStation 4向けVRシステム「PlayStation VR」

 ガジェットを買う際に決め手となるのは何だろうか? スマートフォンのように、ある程度世の中に広まっているものの場合、「できない」「遅い」「使いにくい」といった、今抱えている不満を解消できるという点を重視する場合が多いだろう。一方、まだ定番が出ていない未知のジャンルでは、「ワクワクできそうだから」「何か面白そうだから」という気持ちからその製品を手に取るはずだ。

 VRヘッドマウントディスプレイはまさに黎明(れいめい)期で、この10月13日にソニー・インタラクティブエンタテインメントの「PlayStation VR」(以下、PS VR)が発売を迎えた。そして実物を「お迎え」してじっくり触れば触るほど、その「ワクワク」の期待感に応えてくれる素晴らしい製品ということも実感できた。

 そもそもVRは何がスゴいのか、PS VRはどんな経緯をたどって発売を迎えたのかという話と合わせて、インプレッションをお届けしよう。

約2年半前の発表から、ようやく発売

 読者の中には、2016年は「VR元年」と呼ばれていることを知っている人も多いはず。Facebook傘下であるOculus VRの「Oculus Rift」、ValveとHTCが協業して生まれた「HTC Vive」、そして今回のPS VRと、高性能なVRヘッドマウントディスプレイが相次いで一般販売を迎える年になるため、元年というわけだ。

PC向けのVRヘッドマウントディスプレイのOculus Rift(写真=左)とHTC vive(写真=右)

 ヘッドマウントディスプレイといえば以前より市販されていたが、かぶると正面に巨大なスクリーンが現れるタイプがほとんどだ。それがVR対応になることで、まず視界が覆われるうえ、頭を上下/左右に動かすと途切れなく映像が続くという体験を実現した。端的にいえば、どこを見ても世界があって「映像の中に入った」感覚を生み出してくれる。この点が新しい。

 さらにリアルの位置を反映してくれるポジショントラッキング技術が、バーチャル空間にいる感覚を高めてくれる。部屋の定位置に置いたセンサーなどを基準にすることで、ユーザーが体を動かすと、その動かした分だけ視界が変化する。例えば、小物に頭を近づけてじっくり見たり、正面にいる人物の右側や左側に回り込むことが可能だ。

 一歩進んで、手の再現も実現している。モーションコントローラーを両手に持つことで、バーチャル空間に手を出現させ、アイテムをつかんで投げたり、剣を振ったり、銃を撃ったりといった操作が可能だ。今までコントローラーやマウスといった機器でちまちま入力していたものが、自分の体で直感的に指示できるようになった。

PS VRでもゲームコントローラーの「DUALSHOCK4」のほか、モーションコントローラーの「PlayStation Move モーションコントローラー」が利用可能だ

 昨今のVRが流行り始める以前でも、同じような体験は数百万円、数千万円をかければ実現できた。そして現在は、量産されて安価になったスマートフォンのディスプレイパネルやセンサーを利用することで、数万円、数十万円と文字通りケタ違いの安さでも、質の高いVR体験を両立できる。

 価格が安くなれば、今まで興味があっても買わなかった人たちが手に取るケースも増えてくる。ここ数年のVR業界では、ガジェットファンだけでなくソフト開発者も多く飛びついてきた。コンテンツ制作についてもハードルが下がっており、「Unity」や「Unreal Engine 4」といった優れたゲームエンジンが無料で使えるようになっている。実写の360度動画撮影でも、アクションカメラを複数台組み合わせる方式が生み出されて非常に安価になった。

 ハードとソフトの両面で劇的に状況が変化し、「VR元年」が叫ばれる今の「コンシューマー向けVR」のムーブメントを生み出しているわけだ。

 そんな激動の時代において、PS VRは2014年3月のゲーム開発者向けイベント「GDC 2014」で開発コード名「Project Morpheus」として初めて存在が明らかになった。その後、ゲーム系イベントに出展を重ね、2015年9月の東京ゲームショウでは正式名称をお披露目し、さらに2016年6月には発売日と価格を発表した、というのがこれまでの流れだ。

 開発機は誰でも入手できるわけではなく、約2年半イベントや体験会といった限られた機会でしか触れなかったため、2014年からずっと取材してきた筆者も、今こうして届いた製品パッケージを眺めて「ようやく好きなだけ遊べる」という気持ちだ。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー