ゼビウス! ダライアス! スペースハリアー!「あそぶ!ゲーム展 stage2」はアーケード/ファミコン全盛期特集で遊びきれない!レトロゲームの黄金期(6/6 ページ)

» 2016年11月25日 18時20分 公開
[瓜生聖ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5|6       

ゲームの音楽史

 最後の部屋はhally氏(田中治久氏)が監修するゲーム音楽史。手書きのゲーム音楽スコア、ファミコン実機を使ったチップチューン体験コーナー、ゲーム音楽のレコードジャケットなどの展示がある。

ファミコン/ディスクシステム実機の音源を使ったチップチューンを楽しむことができる

壁掛けモニターにはオシロスコープが表示されており、音の「波」を視覚的に体験できる

日本初のデジタルゲーム音楽アルバム「ビデオ・ゲーム・ミュージック」。監修はYMOの細野晴臣氏

タイトーのサウンドチームZUNTATAの名称が初めて使用されたアルバム「ダライアス タイトー・ゲーム・ミュージック VOL.2」。ZUNTATAは現在も活発に活動中

手書きのスコアも多数展示。これはなんのゲームのBGMでしょう?

期間は3月中旬まで!

 デジタルゲームの黎明期であったstage1に比べると、黄金期にフォーカスしたstage2はゲーム数も大きく増え、非常に盛りだくさんの内容となっている。開場の9時半から閉館の17時までずっといても、あっという間に過ぎてしまうくらいのボリュームだ。しかも、並ぶこともほとんどなく、目当てのゲームがプレイできる。

 「あそぶ! ゲーム展」は映像ミュージアムの企画展であり、大人510円、小中学生250円の入館料のみで楽しむことができる。1年間何度でも入場できる年間パスポートも大人2040円、小中学生1020円で販売されているので、5回以上行くつもりの人は検討してみるとよいだろう。

 また、12月18日にはゼビウス、ギャラガ、マッピー、ディグダグなど、数々のナムコゲームでグラフィックを担当した伝説のドット絵師、小野Mr.Dotman浩氏らによるワークショップ「さわれるドット絵を作ろう!!」が開催される。内容はアイロンビーズを使ってドット絵を作るというものなので、男の子にも女の子にも楽しめる内容になっている。定員20組(応募多数の場合は抽選)だが、小学生以上のお子さんがいらっしゃる方はぜひ、申し込んでみてはいかがだろうか。

映像ミュージアムの常設展も同じチケットで体験可能。コマ撮りアニメーションなどが楽しめる

前のページへ 1|2|3|4|5|6       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー