iPhone X発売 表参道に550人の行列

» 2017年11月03日 13時24分 公開
[らいらITmedia]
9月のiPhone 8/8 Plus発売日に続き、2カ月ぶりに見るハイタッチの光景

朝7時半ごろ、朝日が差し込むApple表参道前。昨晩雨が降ったせいか、朝はそれほど冷え込まず、ジャケット1枚で過ごせる体感温度でした

7時50分ごろ、いつものようにストアスタッフたちが店内1階に集合し、ハイタッチで士気を高めます

 オープン時は、いつも10秒前からカウントダウンが始まりますが、今回は「iPhone X(テン)」にちなみ、1からカウントアップを開始。8時ちょうどの「10!」の掛け声とともに扉が開き、並んでいた人たちが次々とスタッフたちとハイタッチを交わしながら入店しました。

発売直後のアップルストア表参道
テンション高くハイタッチしながら続々と店内に入っていきます

 神奈川から来た先頭の男性は、10月28日の夕方から並んでいたそう。「友人と近くのホテルを取り、交代しながら協力して並びました。一緒に並んでくれた友人がいたから、長時間待つことができました。長いようであっという間の6日間でした」と行列体験を振り返ります。

先頭でiPhone Xを手に入れた男性。青春を感じる行列エピソードでした

 普段はiPhoneで主にゲームをするといい、「有機ELディスプレイによって画面が鮮やかになり、同じアプリでも違った見え方がすると思うので楽しみです」と笑顔で語りました。

iPhone Xの説明を受ける男性

親子連れの姿も。お父さんがスタッフと話すなか、娘さんはアニ文字に夢中

アニ文字は前面カメラで顔の表情を読み取り、ネコなどの絵文字に表情を反映させてアニメーション化する機能。子供受け抜群です

来店客と報道陣でごった返すApple表参道。土地柄もありオシャレな来店客が他のストアより多いです

店内の混乱を避けるため、行列はグループに分けられて時間差で入るようになっています。店の外にはまだまだ行列が続いています

 今回は予約での当日受け取りぶんが瞬殺となったうえ、Appleが「当日販売分の在庫を用意する」とアナウンスしたため、iPhone 8/8 Plusよりも大幅に行列が伸び“お祭り”が復活。心なしかストアスタッフと行列の人たちのテンションも高く、楽しげな雰囲気に包まれた表参道の朝でした。

iPhone X

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月23日 更新
  1. GeForce RTX 5080&5070 Ti搭載グラフィックスカードの通常販売が広がる (2025年03月22日)
  2. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  3. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  4. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  5. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  6. アイ・オー・データ機器のPC周辺機器が4月1日までお得! 液晶ディスプレイやポータブルSSDなどがセールに (2025年03月22日)
  7. 無料画像編集ソフト「GIMP」が約7年ぶりの大規模アップデートで3.0に/Google アシスタントが「Gemini」に完全移行 今後数カ月で (2025年03月23日)
  8. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. デルが新デスクトップPC「Dell Slim」「Dell Tower」を3月28日発売 Coreプロセッサ(第14世代)とCore Ultra 200Sプロセッサから選択可能 (2025年03月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年