サンワ、手首を傷めないエルゴ形状マウス2製品

» 2018年03月26日 12時13分 公開
[ITmedia]

 サンワサプライは3月26日、自然な角度で保持が可能なエルゴノミクス形状を採用したブルーLEDセンサー採用マウスを発表、販売を開始した。ラインアップはUSB有線接続モデルの「MA-ERG12」と2.4GHz帯ワイヤレスモデルの「MA-ERGW13」の2タイプを用意。価格はそれぞれ5500円、6000円だ(いずれも税別)。

photophoto MA-ERG12(左)、MA-ERGW13(右)

 本体に横から手を添えるようにして操作できる独自のエルゴノミクスデザイン筐体を採用するマウス。通常のマウスと異なり手首をひねらず保持できるため、手首への負担を軽減できるとしている。

 センサーはブルーLED式を採用、分解能は最大1600カウントだ(3段階に切り替え可能)。ボタンはサイドボタン×2、ホイールを含む計5ボタン(およびカウント切り替えボタン)を利用できる。ワイヤレスモデルのMA-ERGW13は単三形乾電池で駆動、想定使用可能日数は約2カ月だ。

photophoto

 本体サイズはともに95(幅)×149(奥行き)×99(高さ)mm。重量は、USB有線モデルのMA-ERG12が約217g、ワイヤレスモデルのMA-ERGW13が約154g(電池含まず)。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月11日 更新
  1. モバイルディスプレイやタブレットを手軽に固定できる、持ち運べるアームスタンドを試して分かったこと (2025年07月09日)
  2. 13.3型の電子ペーパー「BOOX Tab X C/NoteMax」を試す “巨大サイズ”が最大の魅力、2機種の違いは? (2025年07月10日)
  3. 手のひらサイズでCore Ultra(シリーズ2)はフルに生かせる? 「GEEKOM IT15」を試して分かった驚きの結果 (2025年07月11日)
  4. アドビが「Creative Cloudコンプリートプラン」の名称を変更、8月1日から値上げ (2025年07月07日)
  5. Arm版Windows 11で「ATOK」が問題なく使える日は来るのか? Qualcomm日本法人のPC事業責任者の見解 (2025年07月09日)
  6. 128GBメモリMacの対抗馬か? 日本HPのモバイルワークステーション「HP ZBook Ultra G1a 14inch Mobile Workstation」でローカルLLMを試す (2025年07月10日)
  7. Amazon プライムデーにSonosが登場! スマートスピーカーやヘッドフォンが最大50%もお得に買える (2025年07月09日)
  8. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年7月3日現在】 (2025年07月03日)
  9. 約899gを実現したCopilot+ PCの決定版、ASUS「Zenbook SORA」の性能をチェックする (2025年07月08日)
  10. PCやゲーム機の容量不足に効果てきめんなSandiskのフラッシュストレージ 最大31%オフ! (2025年07月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー