「とにかく在庫が少なくて……」――RTX 2080 Tiは好評&品薄に古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ)

» 2018年10月01日 15時45分 公開

 9月20日に登場したGeForce RTX 2080搭載グラフィックスカードから一週間後、27日に上位GPU「GeForce RTX 2080 Ti」を搭載したグラフィックスカードが発売された。税込み価格は17万円台半ばから19万円弱で、RTX 2080カードより6万円近く高い。

 RTX 2080 Tiは4352個のCUDAコアを搭載し、メモリ容量は11GBとなる。カード全体の消費電力は標準で250Wとなり、補助電源は8ピン×2個。3スロット占有の厚手のクーラーを搭載している。

TSUKUMO eX.に入荷したZOTAC「ZTRTX2080Ti-11GGD6AMP」

 入荷した各ショップが口をそろえるのは、RTX 2080カードよりも反応が良いことと品薄であることだ。深夜販売イベントを実施したドスパラ秋葉原本店は「やはり初回は最上位が売れる傾向にあり、RTX 2080よりもこちらを待っていた人が多かったですね。正直、ここまでの価格差があるのにこれだけ反応がいいのは意外でした。ただ、入荷数は全体的に少なめなので、いったん品切れになると再入荷は見えないところが多いです」と語る。

 週末を待たずに在庫を切らしているショップもあり、「週明けからしばらくは、ブランド問わずで選ぶにしても厳しい状況が続くと思います」(パソソコンSHOPアーク)といったコメントも聞いた。

ドスパラ秋葉原本店のグラフィックスカード価格表。RTX 2080 Tiは売り切れが目立つ
パソコンSHOPアークでは週末を待たずRTX 2080 Tiが品切れとなっていた

 ただ、こうした反響にさめた目で語る声もある。某ショップは「絶対数が足らないだけ。GTX 1080の登場時に比べると、RTX 2080 Tiを求める熱気もそこまでじゃない。値が張るのと、新技術を生かし切る環境がまだ整っていないのとで、様子見が多い印象ですね。GTX 1080 Tiと1080の在庫が切れるころにスムーズにバトンタッチしてくれればいいなと思います」と話していた。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月25日 更新
  1. MDの駆け込み需要は起きず、カセットテープ隆盛のレガシーメディア市場 (2025年03月24日)
  2. 無料画像編集ソフト「GIMP」が約7年ぶりの大規模アップデートで3.0に/Google アシスタントが「Gemini」に完全移行 今後数カ月で (2025年03月23日)
  3. 23.8型×2の折りたたみディスプレイ採用で実質32型相当の大画面! サンコーの「DMBG25HBK」を試す (2025年03月25日)
  4. GeForce RTX 5080&5070 Ti搭載グラフィックスカードの通常販売が広がる (2025年03月22日)
  5. 「AIで仕事を失う」は単に慣れていないだけ AIのローカル化にHPがこだわる理由 (2025年03月24日)
  6. 日本マイクロソフト、片手で操作できるUSB有線ゲームパッド「Xbox Adaptive Joystick」 (2025年03月24日)
  7. 「ドキュメントスキャナ」の売れ筋ランキング “王者ScanSnap”に食い込んでいる製品とは?【2025年3月24日版】 (2025年03月24日)
  8. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  9. 「携帯電話・スマートフォン用ワイヤレス充電器」の売れ筋ランキング【2025年3月24日版】 一番売れているブランドはAnker (2025年03月24日)
  10. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年