加湿機能の実力は? スマートスピーカーで操作できるアロマディフューザーを試す山口真弘のスマートスピーカー暮らし(3/4 ページ)

» 2019年02月01日 06時00分 公開
[山口真弘ITmedia]

Alexaから使う場合は「定型アクション」の活用がお勧め

 続いて、スマートスピーカーからの利用手順を見ていこう。ここではAmazon Echoを例に取り上げる。前述のスマホアプリから問題なく使えている状況下で、Alexaアプリを開き、Alexスキル「Smart Life」を有効化し、スマホアプリへのログインでも使った「+Style」のアカウントでログインする。

 後はデバイスの検出を実行すれば、操作可能なスマート家電のリストに、本製品の名前(初期設定では「アロマミスト」)が表示される。「アレクサ、アロマミストをつけて」「消して」とリクエストすれば、それに同期して電源のオン・オフが行われる。

スマートアロマミストポッドスマートアロマミストポッド Alexaアプリを開き、Alexスキル「Smart Life」を有効化する(画面=左)。スマホアプリへのログインでも使った「+Style」のアカウントでログイン。続いてデバイスの検出を実行する(画面=右)
スマートアロマミストポッドスマートアロマミストポッド デバイスが検出された。「デバイスをセットアップ」をタップして置き場所などを設定する(画面=左)。設定完了(画面=右)。ここまで来れば「アレクサ、アロマミストをつけて」で運転を開始できる
スマートアロマミストポッド 設定画面を 見ると、「Smart Life」で接続されていることが分かる

 スマートスピーカーからできる操作は電源のオン・オフのみで、せいぜい手がふさがっている時に音声で電源を入れる用途くらいしか思い浮かばないのだが、Alexaスキルがスマートホームスキル対応なので、Alexaの「定型アクション」に組み込めるのは大きな利点だ。

 これはつまり、就寝前に室内の照明をオフにするのと合わせて本製品をオンにするなど、他のスマートホーム製品と一括で操作できることを意味する。さらに、Echo Plusの温度センサーが一定以下の室温を検知したら電源を入れるなど、外部のセンサー機器と連動させることも可能だ。スマートスピーカーと連携させる意義があるとすればむしろこちらだろう。

スマートアロマミストポッド Alexaの定型アクションを用い、Echo Plusの温度センサーが一定以下の室温を検知したら電源を入れるといった設定も可能だ

 気になるのは、電源をオン・オフすると、本体側面のLEDリングを消灯に設定していても、必ずカラフルに光る「サイクルモード」に戻ってしまうことだ。派手な点灯を嫌ってオフにする人は少なからずいるはずで、選択中のモードを記憶しておく機能は欲しかったところだ。

 なお、本製品は全ての通知がLEDで行われる仕様になっている。それゆえ例えば水が切れた場合、LEDの点滅で通知してくれるのだが、目視していないと全く気付かないこともしばしばあった。重要なアクションに対してはブザーを鳴らすなどのギミックも欲しかったところだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  4. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  5. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  8. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー