レノボがモバイルディスプレイ「ThinkVision M14」を発売 USB Type-Cでスマートに接続

» 2019年06月25日 17時00分 公開
[井上翔ITmedia]

 レノボ・ジャパンは6月25日、14型モバイルディスプレイ「ThinkVision M14」を発売した。参考販売価格は3万6000円(税別)。

ThinkVision M14 ThinkVision M14

製品の概要

 ThinkVision M14は、フルHD(1920×1080ピクセル)の14型IPS液晶(非光沢)を搭載。3辺狭額縁設計で、同日に発表された「ThinkPad X1 Carbon(第7世代)」や「ThinkPad X1 Yoga(第4世代)」と重ねて持ち運べる設計となっている。両モデルと並べて置くと、画面のサイズはもちろん高さもほぼ同一となるため、快適なデュアルディスプレイ環境を外出先でも構築できる。

接続例 同時発売の「ThinkPad X1 Carbon(第7世代)」(左)と接続中のThinkVision M14(右)。USB Type-Cケーブルでスマートに接続できる

 本体は自立スタンド(台座)付きの「折りたたみ式」となっており、10度から90度までの間で自由に角度調整ができる他、最大11mmの高さ調整も可能だ。

 台座部分には左右に1つずつUSB Type-C端子を備えており、どちらも映像と電源の入力に対応している。映像入力はDisplayPort規格で行うため、PC(映像出力)側はDisplayPort出力も可能なUSB Type-C端子が必要となる。

 稼働に必要な電力は基本的にPCから給電されるため、ACアダプターを別途用意する必要はない。ただし、空いている端子にUSB Power Delivery(USB PD)電源を接続すると、このディスプレイを介してPCに給電できる「パワーパススルー機能」を備えている。電源→ディスプレイ→PCとスマートな接続が可能だ。なお、DisplayPortのデイジーチェーン接続(数珠つなぎ)は非対応だ。

 ボディーサイズは323.4(幅)×96.5(高さ)×209〜220(奥行き)mmで、重量は約570g。持ち運びに便利なスリーブケースと、PC接続用のUSB Type-Cケーブルが付属する。

台座 自立スタンドはディスプレイの背面側に折りたためる
傾斜 画面は自由な角度でチルト可能(画像はほぼ90度まで立てた状態で撮影)
左側 台座の左側にはUSB Type-C端子と輝度調整ボタン、メニューボタンを備えている
右側 台座の右側にはUSB Type-C端子とケンジントンロックスロットと電源ボタンを備える

日本市場でのニーズを踏まえて製品化

 同社では以前、13〜14型台のモバイル(小型)ディスプレイを投入していた。しかし、同社の製品企画部でノートブック・タブレットを担当する吉原敦子氏によると、日本以外では需要があまりないがゆえに、Lenovo全体のディスプレイのポートフォリオからモバイルディスプレイが一時的に消えてしまったそうだ。

 日本のオフィス(仕事場)ではマルチディスプレイ環境を構築するユーザーが増えている。しかし、制度的に広がりを見せているテレワーク(遠隔勤務)環境でのデュアルディスプレイ利用率は14.5%(同社調べ)にとどまっている。

 テレワークでも職場と同じパフォーマンスで仕事を進める――この観点から同社としてモバイルディスプレイの必要性を訴えた結果、ThinkVision M14の製品化につながったそうだ。

 ThinkVision M14によって、外出先でのデュアルディスプレイ環境が定着するかどうかに注目だ。

テレワーク テレワークでのデュアルディスプレイ利用率は14.5%(レノボ・ジャパン調べ)にとどまる
吉原敦子氏 ThinkVision M14を手にする吉原氏

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月19日 更新
  1. 無償版「Copilot」でもフルタイムでGPT-4 Turboが利用可能に/「Copilot for Security」が4月1日から一般提供開始 (2024年03月17日)
  2. ナゼか小型タブレットでお絵描きにハマりそう! NECPC「LAVIE Tab T14/T9」 の実機を試して分かった驚き (2024年03月18日)
  3. 最高6.2GHzで動作するCoreプロセッサ現行最上位の「Core i9-14900KS」がデビュー! (2024年03月18日)
  4. 総務省がCHUWI(ツーウェイ)を「行政指導」 一部モデルで認証の取得漏れなどが判明 当該機種では「5GHz帯Wi-Fi」は使わないように (2023年04月13日)
  5. ロープロで2スロット厚! NVIDIA RTX 2000 “Ada世代”のグラフィックスカードが登場! (2024年03月16日)
  6. 外付けGPU「ONEXGPU」でビジネスノートPCをパワーアップしてみた オンライン会議における“もっさり”の解決策になる? (2024年03月19日)
  7. 新「M3 MacBook Air」は守備範囲の広さが魅力 MacBook Proとの違いはある? 買い替え検討者に伝えたい注目ポイント (2024年03月14日)
  8. PCの累計生産台数5000万台突破目前! 「島根富士通」が出雲にある理由 (2024年03月15日)
  9. Copilotで画像を生成できる「Image Creator」を試してみよう (2024年03月15日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー