アップルの「HomePod」はシンプルであることの魅力を再認識させてくれる製品だった純正AirPlayスピーカーがついに上陸(2/4 ページ)

» 2019年08月13日 09時00分 公開
[林信行ITmedia]

ラジオ的な使い方もできるSiriアシスタントを搭載

 スマートスピーカーというと、人によっては「AIスピーカー」などと紹介され「便利」であることが期待される。だが、筆者はその便利さにはちょっと懐疑的な立場を取っている。

 音声アシスタント機能を全く使わないわけではないが、おそらく一番使うのはGoogle Homeを通しての「テレビを消して」(Chromecastとの連携で実現)と、「〜ルームの電気をつけて/消して」だろう。後者は筆者が頑張って、家のほぼ全ての電気をIoT連携が可能なフィリップスのスマート電球「Hue」に置き換えたからこそ役に立っているが、これを導入していないほとんどの家にとっては関係ない話だ。

 加えて、スマートスピーカーもHueもある筆者の家でも、結局は別の部屋にいる時はiPhoneのSiriやHomeアプリを使って手動で操作している。

HomePod 未設定のHomePodにiPhoneを近づけるとそれを認識して設定パネルが現れる。部屋を指定したり言語を選んだりするだけですぐに設定は終わる。そして練習用にSiriで音楽を再生すると、再生開始から数十秒以内にマイクで音響効果を調べて音質調整を行う

 スマートスピーカーには、据え置き型ラジオのような側面がある。「Hey Siri、ニュースを聞かせて」でNHKラジオニュース、「Hey Siri、ラジオNIKKEIを聞かせて」で最新のニュースが聞けたり、「Hey Siri、バイリンガルニュースのポッドキャストを再生」で同Podcastが聞けたりする点はいいかもしれない(ちなみに他のPodcastは色々試したが選べないようだ)。また、プロ野球やJリーグ(サッカー)の試合の結果などの情報も得られる。

 だが、ラジオとして使うには現時点で少々チャンネル不足の印象だ。

 米国英語で利用していれば、これらに加えて膨大な量の世界のラジオ放送が聴けるようになる(なので英語がしゃべれる人は、設定でHomePodの言語を英語にした方が絶対に得だ)。

 だが、そもそも人はそんなに頻繁にスピーカーに向かって話しかけるものだろうか。

 おそらく、その答えは世代であったり、一人で住んでいるのがであったり、誰かと住んでいるかによっても変わってくるだろう。HomePodの試用中でも筆者が利用した音声コマンドは、照明のオン/オフと「今、何時?」以外だと「音量の上げ下げ」など音楽再生に関するものが中心だった。

 音声操作関係のSiri操作で1つ感動したのは、「Hey Siri、この音楽を〜に送って」という操作だ。試用期間中、筆者の家には2台のHomePodが使える環境にあったが、ダイニングルームで聞いていた音楽を仕事部屋に送って続きを聞けたシームレスな体験は、そんなに使うことはないかもしれないが、なんだかちょっと新しい体験で心地よかった(ちなみにAirPlay対応スピーカーであれば他社製品でも転送はできるようだ)。

 もちろん、Siriではその他にも電話をかけたり、受けたり、世界の他都市の現在時刻を聞いたり、「パーソナルリクエスト」というオプションをオンにしておけば「カレンダー」に入力済みの次の予定を聞けたりもできる。

HomePod 「Hey Siri」と音声で呼び出して操作するのが基本だが、上面を指でタッチして操作することもできる。軽く触れると音量を上下する「+」と「ー」が現れ、この状態で真ん中をタッチすれば音楽の「再生/一時停止」が切り替えられる。長押しするとSiriのマークが現れて音声操作ができる状態になる。iOS 13以降では、iPhoneでタッチするとiPhoneで再生していた音楽の続きが再生される

 ただ、秋頃(例年なら9月)のアップデートで(少なくとも米国英語圏では)変わる予定だが、現状のHomePodは誰の声にも反応する設計なので、同居する人などと共有するHomePodで「パーソナルリクエスト」をオンにすると、プライベートな情報が聞かれてしまう可能性がある。

 そもそも、音声アシスタントのためなら使える部屋が固定されるHomePodよりも、いつも手元にあるiPhoneの方が使えるシーンも多いし、あまり音声アシスタントに過度な期待をしない方がいいだろう。確かに両手がふさがっている場合や、iPhoneを家のどこかにおきっぱなしにして見つからない場合にHomePodは便利だ(ちなみに「Hey Siri、iPhoneを探して」と命令すればマナーモードであっても音を鳴らしてiPhone発見に一役買ってくれる。何気にこの機能が一番、活用するかもしれない)。

 とはいうものの、HomePodを買うときの気構えは(他のスマートスピーカーもそうかもしれない)、やはり、第1の目標として良い音質で音楽を聴くことにしておいた方が間違いない(そして、この点においてはHomePodは他の多くのスマートスピーカーをしのいでいる)。

HomePod 細かいところだが、HomePodの電源ケーブルはファブリックで覆われている。最近の多くのアップル製品がそうであるように、電源プラグ部分は紙で留めてある。他の企業のようにプラスチックカバーを使っていないため、プラスチックゴミが出ない。こんな細かなこだわりもアップルらしい

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月28日 更新
  1. Synology「BeeStation」は、“NASに興味があるけど未導入”な人に勧めたい 買い切り型で自分だけの4TBクラウドストレージを簡単に構築できる (2024年03月27日)
  2. 「ThinkPad」2024年モデルは何が変わった? 見どころをチェック! (2024年03月26日)
  3. ダイソーで330円の「手になじむワイヤレスマウス」を試す 名前通りの持ちやすさは“お値段以上”だが難点も (2024年03月27日)
  4. ダイソーで550円で売っている「充電式ワイヤレスマウス」が意外と優秀 平たいボディーは携帯性抜群! (2024年03月25日)
  5. ミリ波レーダーで高度な検知を実現する「スマート人感センサーFP2」を試す 室内の転倒検出や睡眠モニターも実現 (2024年03月28日)
  6. 次期永続ライセンス版の「Microsoft Office 2024」が2024年後半提供開始/macOS Sonoma 14.4のアップグレードでJavaがクラッシュ (2024年03月24日)
  7. 2025年までに「AI PC」を1億台普及させる――Intelが普及に向けた開発者支援をアップデート ASUS NUC 14 Proベースの「開発者キット」を用意 (2024年03月27日)
  8. いろいろ使えるFireタブレットが最大7000円オフ! Echo Budsは半額以下で買える! (2024年03月26日)
  9. 15.5万円の有機ELディスプレイ「MPG 271QRX QD-OLED」に指名買い続出 (2024年03月25日)
  10. サンワ、Windows Helloに対応したUSB Type-C指紋認証センサー (2024年03月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー