Amazon、3Dサウンドも楽しめる最上位モデル「Echo Studio」などAmazon Echoシリーズ4製品を投入

» 2019年09月26日 12時24分 公開
[ITmedia]

 Amazonは9月26日、スマートスピーカー「Amazon Echo」シリーズに最上位モデルの「Echo Studio」を追加、本日から予約受付を開始する(12月5日出荷予定)。価格は2万4980円だ。

photo
photo Echo Studio

 Echo Studioは、計5基のスピーカーユニットを内蔵した上位モデル製品で、24bit/100Hz対応アンプを搭載。Dolby AtmosとSony 360 Reality Audioをシリーズで初採用しているのも特徴で、3Dオーディオを楽しむことも可能だ。また「Fire TV」シリーズとのペアリング機能や、Zigbee対応のスマートホームハブ機能も内蔵している。


 合わせて「Amazon Echo」シリーズのラインアップを拡充、「Echo(第3世代)」「Echo Flex」「Echo Dot with clock」の3製品の予約受付を開始した。価格はEcho(第3世代)が1万1980円、Echo Flexが2980円、Echo Dot with clockが6980円だ。

photophoto

 Echo(第3世代)モデルは従来製品から筐体デザインを一新。カラーバリエーションは新カラーの“トワイライトブルー”を加えた4色展開となっている。

photophoto Echo Flex

 Echo Flexは、さまざまな場所へ手軽に設置できるコンセント直刺しタイプのEchoデバイスで、電源ケーブルが邪魔になりがちな廊下やキッチンなどへの設置に適したコンパクト筐体を採用している。

photophoto Echo Dot with clock

 Echo Dot with clockは、従来製品の「Echo Dot」をベースに、時計として使えるLED表示パネルを装備したモデル。パネルは時刻表や気温の表示やアラーム設定時間の確認などを行うことが可能だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月19日 更新
  1. Microsoftが「Windows Update後にPCが起動できない問題」に声明 PCメーカーと共に対処中 (2025年06月18日)
  2. マウスコンピューターの一部ノートPCで「Windows Update」を適用すると起動できない事象 一部機種で対策開始 (2025年06月17日)
  3. 富士通/FCCLが「Windows Updateを適用すると起動できない問題」の対象機種を公開 2015〜2016年発表モデルの一部が対象 (2025年06月17日)
  4. OSの大幅進化で近づいたMacとiPadの「立ち位置」 しかし「方向性」に違いあり (2025年06月18日)
  5. 夏を盛り上げろ! アンカー・ジャパンが最大50%オフのセール「Anker Power Week」を開催中 (2025年06月17日)
  6. Appleが「スマホソフトウェア競争促進法」に12の提案 iPhoneの安全性はどうなる? (2025年06月19日)
  7. FCCLと富士通が「7〜10年前の一部デスクトップPCが起動できない問題」で特設ページ開設 当該機種では原因の「Windows Update」を配信停止 (2025年06月15日)
  8. Easy Anti-Cheatを組み込んだ「Windows 11(バージョン24H2)」PCに6月更新を適用すると突然再起動する恐れ 差し替えの“不定期更新”を配信 (2025年06月12日)
  9. GIGABYTE(ギガバイト)の一部ノートPCが「Windows Update」後に起動できないトラブル 適用を見合わせるように呼びかけ (2025年06月17日)
  10. 重たいモバイルディスプレイと老眼からの解放! 独自チップを搭載したARグラス「XREAL One」を試す (2025年06月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー