NVIDIAから、新たにTuring世代のRT/Tensorコア非搭載のGPU「GeForce GTX 1660 SUPER」と「GeForce GTX 1650 SUPER」がリリースされた。GeForce GTX 1660シリーズの中で、最上位のGeForce GTX 1660 Tiと下位のGeForce GTX 1660との間にGeForce GTX 1660 SUPERが追加された格好だ。まずはGeForce GTX 1660 SUPERのスペックを確認しよう。
GTX 1660シリーズの主な仕様 | |||
---|---|---|---|
GPU | GTX 1660 Ti | GTX 1660 SUPER | GTX 1660 |
SMs | 24 | 22 | |
CUDA Cores | 1536 | 1408 | |
ベースクロック | 1500MHz | 1530MHz | |
ブーストクロック | 1770MHz | 1785MHz | |
テクスチャユニット | 96 | 88 | |
メモリタイプ | GDDR6 | GDDR5 | |
メモリ容量 | 6GB | ||
メモリバス幅 | 192bit | ||
メモリクロック | 12000MHz | 14000MHz | 8000MHz |
メモリ帯域幅 | 毎秒288.1GB | 毎秒336GB | 毎秒192.1GB |
TDP | 120W | 125W | 120W |
スペック表を見て分かる通り、GeForce GTX 1660 SUPERとGeForce GTX 1660は、ベースとなるGPU部分の仕様が同じである。異なるのは、唯一メモリに関してのみだ。GeForce GTX 1660ではGDDR5メモリを用いていたが、GeForce GTX 1660 SUPERではより高クロックのGDDR6メモリが採用される。そのクロックは高めの設定で、上位のGeForce GTX 1660 Tiをも上回る。
1つ興味深いのはTDPだ。スペック上、GeForce GTX 1660 SUPERは他の2モデルよりも5Wだけ高い。GeForce GTX 1660 Tiと比べるとシェーダーは少ないが、GPUクロックが高く、メモリも高クロックだ。シェーダーとGPUクロックに関しては、条件的にGeForce GTX 1660も同じとなると、おそらくTDPに影響を与えたのはメモリクロックということになるだろう。
今回、Founderd Editionは用意されないとのことで、評価にはPalitの「GTX1660SUPER GP 6G GDDR6 192bit DVI HDMI DP」を利用した。2スロット厚のオリジナルクーラー採用モデルで、デュアルファンかつヒートパイプを用いた冷却設計を採用している。カード長は約25cmで、ミドルレンジのグラフィックスカードの標準的なサイズになる。
映像出力端子は3系統で、DisplayPort、HDMI、DVI-Dという構成だ。DVIが用意されているあたりに、メインストリーム向けの色付けが感じられる。補助電源コネクタは8ピン×1基だ。125WのTDPであれば6ピン×1基でもまかなえそうだが、最近は8ピン×1基とする製品が増えている。電源側のPCI Express補助電源コネクタ自体、今は6+2ピンが標準的であり、2ピンを宙ぶらりんとするよりは、全ピンを挿せる8ピンの方がスッキリするというメリットはある。
製品によっては、より小型のもの、大型のものが登場するかもしれないが、基本的にはGeForce GTX 1660 Ti/1660と変わらない設計になりそうだ。
早速、ベンチマークテストを見ていこう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.