実売2万円台半ばの15.6型モデル MSI初のモバイルディスプレイ「Optix MAG161V」を試すモバイルディスプレイの道(2/4 ページ)

» 2020年03月13日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]

最薄部で5.1mmのスリム仕様、でも重量はカバー込で約1.3kg

 外観上の特徴として、背面に段差があることが挙げられる。ポートやボタン類が配置された本体下部は厚みがあるが、上部は極薄で、公称値は5.1mm、実測だとわずか約4.7mmしかない。この「上部が薄く、下部が厚い」という構造もあってか、本体の安定性は高い印象だ。

 カバーを兼ねたスタンドはマグネットで吸着しており、利用時はカバーめくってスタンドへと変形させる。このあたりの仕様は、ライバル製品とほぼ同じだ。角度調節は2段階のみと少ないが、実際に使っていて不自由に感じることはなく、マグネットの吸着力も強い。

 重量は約0.9kgとされているが、これは本体のみの重量で、カバーを取り付けた場合は実測で約1.28kgと、1kgの大台を余裕で超えてしまう。1.5kgを超えることもある同等の製品よりははるかにマシだが、軽量と呼ぶにはやや無理がある。同社だけでの問題ではないが、メーカー公式の重量表記にはカバーを含まないことが大半なので気をつけたいところだ。

Optix MAG161V 付属のカバーで覆った状態。本体にはマグネットで吸着している
Optix MAG161V カバーをめくって背面を一周させ、スタンドの形状になるよう組み立てる。このあたりのギミックは競合製品とほぼ同じだ
Optix MAG161V 横から見た状態。2段階に角度を調整できるうち、これは直立に近い角度
Optix MAG161V こちらはやや寝かせた角度。これよりも傾斜を付けることはできない
Optix MAG161V カバーの凹みがある2本の部分に、本体底面がマグネットで吸着される構造だ
Optix MAG161V カバーを完全に外したところ。背面に段差があることが分かる
Optix MAG161V 厚みのある部分は公称で11mm、実測では約10.6mmだ
Optix MAG161V 薄くなっている部分は公称値が5.1mm、実測では約4.7mmだった
Optix MAG161V カバー込みの重量は、実測値で約1.28kgとそこそこヘビー級だ。少なくとも軽量モデルとは呼びにくい

 それでは、PCに接続して使ってみよう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  10. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー