RTX 3090はマシに、RTX 3080は枯渇続き、そしてRTX 3070の影も古田雄介の週末アキバ速報(1/2 ページ)

» 2020年10月24日 06時00分 公開
[古田雄介ITmedia]

 9月の発売から長らく枯渇傾向が続くNVIDIAのGeForce RTX 3090/3080搭載グラフィックスカードだが、間もなく「ないのが前提、あればラッキー」といった状況から脱するかもしれない。

毎朝の行列は見なくなったかも――RTX 3090/3080カードの状況

 10月23日夕方にアキバの各ショップを回ったところ、RTX 3090カードを複数そろえているショップが多かった。ドスパラ秋葉原本店は「価格も価格ですし、買いたい人が限られますからね。週末を前にたまたま10本前後入荷があったので、型番指定でなければ買える見込みはそれなりにあるかなと思います」という。

パソコンSHOPアーク パソコンSHOPアークのRTX 3090/3080搭載グラフィックスカードの棚
ドスパラ秋葉原本店 同じくドスパラ秋葉原本店
同じくTSUKUMO eX.。RTX 3080カードの在庫はなかったが、RTX 3090カードは複数あった

 RTX 3080カードは在庫切れのショップがまだ複数見られたが、Colorfulから「iGame GeForce RTX 3080 Advanced OC 10G」(10万8000円前後、税込み、以下同)が登場するなど、ラインアップが増えたこともあり、複数モデルが棚に並ぶ光景も珍しくなくなった。

 パソコンSHOPアークは「先週までは、開店前にお客さんの列を目にすることが多かったですが、今週はそこまでではなくなりましたね。『一時も早く入手したい』というニーズはある程度満たせたのかもしれません」と話す。

 時間が経てばじわじわと入手性が上がりそうな流れだが、あるベテラン店員氏は「11月にはぐっと買いやすくなるかも」と見る。いわく、「もうすぐ(より安価な)RTX 3070カードが登場しますからね。そのパフォーマンスが額面通りならRTX 3080待ちの人のニーズが大きく移るんじゃないかと思います。RTX 3080カードの入荷ペースも少しずつ上がってきてはいますし、複合要因が重なってマシになるでしょう」という。

 名前の挙がったRTX 3070搭載カードだが、月末の深夜販売を告知するショップがあった。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月20日 更新
  1. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  2. 8年ぶりの新モデル、ロジクールのワイヤレス充電マウスパッド「POWERPLAY 2」は機能を省いて安価になった (2025年03月18日)
  3. PCI Express 5.0接続SSDの“本命”か? 超高速な「Samsung SSD 9100 PRO」2TBモデルの速度や温度をチェック (2025年03月19日)
  4. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  5. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  6. 「OpenMeet UC」はメガネとの相性良好! 着け心地抜群で軽量の骨伝導/オープンイヤーヘッドセットを試して分かったこと (2025年03月19日)
  7. EIZO、Type-C接続に対応したスタンダード27型WQHD液晶ディスプレイ (2025年03月18日)
  8. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  9. 「Snapdragon Gシリーズ」でどこでもゲーム! ポータブルゲーム機にもQualcomm製新SoCが続々登場 (2025年03月17日)
  10. 約20gと軽量で約10時間動作するネックバンド型イヤフォン「nwm GO」を試す やはり耳をふさがないのは快適! (2025年03月18日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年