ROG STRIXのGeForce RTX 3080が普段に輪をかけて売れた理由古田雄介の週末アキバ速報(1/2 ページ)

» 2020年10月17日 06時00分 公開
[古田雄介ITmedia]

 NVIDIAのGeForce RTX 3090/3080を搭載したグラフィックスカードの品薄傾向は先週からほぼ変わらず、それでも少数の入荷は珍しくなくなっていることから、ショップの開店を見計らって買いに来るユーザーが毎日のように見られると、複数のショップが話している。

パソコンSHOPアークのGeForce RTX 3090/3080搭載グラフィックスカードの棚。上位のRTX 3090は若干数陳列されている

金曜日の朝を熱くさせた「ROG-STRIX-RTX3080-O10G-GAMING」

 ただ、今週金曜日(16日)はASUSTeKの「ROG STRIX」ブランドに属するGeForce RTX 3080搭載カード「ROG-STRIX-RTX3080-O10G-GAMING」が売り出されるとのことで、発売を告知していたショップは開店前の人数は普段よりも多かったという。価格は13万円前後(税込み、以下同)だ。

ROG-STRIX-RTX3080-O10G-GAMING 2.9スロット分を占有するASUSTeK「ROG-STRIX-RTX3080-O10G-GAMING」。55度以下になるとファンの回転が停止するセミファンレス機能も備える
ROG-STRIX-RTX3080-O10G-GAMING パソコン工房 秋葉原BUYMORE店のPOP

 ドスパラ秋葉原本店やパソコンSHOPアークは「開店してすぐに売り切れました」という。TSUKUMO eX.も同様で、「もともとROG STRIXは型番指定で狙っている人が多いブランドですし、そこにRTX 3080の人気が重なって異様な熱気がありましたね。他にも、GPU由来で起きるレアな不具合が同社製品だと起きにくいというウワサも背景にあるみたいです」という。

 そうした複数の要因から、「売値から5万円くらい上げて転売しているのを見ました」(某ショップ)とのコメントも聞いた。

 いずれにしろ、同日夕方の時点で街から姿を消していた。再入荷の目処も立っていないという。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月13日 更新
  1. この機に“Sandy Bridge”を卒業する人も――年末年始はWindows 11への移行が加速 (2025年01月11日)
  2. NVIDIAが“夢のPC”を無料制作できるキャンペーンをスタート/「Creative Cloudフォトプラン(20GB)」を1180円から1780円に値上げ (2025年01月12日)
  3. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  4. GeForce RTX 50だけではない! 社会がAIを基礎にしたものに置き換わる? 「CES 2025」で聴衆を圧倒したNVIDIAの最新構想 (2025年01月10日)
  5. なぜAI全振りを表明したのか パナソニックグループの「CES 2025」ブースを見て分かったこと (2025年01月09日)
  6. 「HDMI 2.2」誕生 最大96Gbps伝送で「4K/480Hz」「16K」を実現 対応製品は2025年から順次登場見込み (2025年01月10日)
  7. 実売1万4800円で手に入るエレコム「Touch Book for iPad 10.9インチ(第10世代)」は理想のキーボードカバーとなるか? 試して分かったこと (2025年01月13日)
  8. 「この反響はマジで予想外でした」――猛烈に売れるSandy Bridge (2011年01月11日)
  9. 「DisplayPort 2.1」が2025年春にアップデート 最大80Gbps伝送できるケーブルの長さが最大3mに (2025年01月10日)
  10. 「ゲームボーイ」をデザインしたレゴブロックが発表 (2025年01月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年