プライベートで、よく「今年はどのiPhoneがオススメか」と聞かれる。実に困る質問だ。なぜなら、Appleは「良くないiPhone」を作って在庫を余らせるほど、浅はかな会社ではないからだ。人にはそれぞれの好みの違いがある。Appleはどんな人も自分に合った1台が見つけられるように、iPhoneのモデルを用意している。
2020年は、それが4つのバリエーションに広がった。
小型のiPhone 12 mini、標準モデルのiPhone 12、機能にこだわるプロ用のiPhone 12 Pro、大きなボディーにさらなる機能を詰め込んだiPhone 12 Pro Maxだ。
言葉で書くと性格付けは明快だが、そのどれもがよくできていて、それぞれに魅力があるのが少々問題といえるほどで、どれにするかを決めるのかがなかなか難しい。
今回、むしろ重要なのは「どのiPhone?」ではなく、「自分はどういうライフスタイルなのか」「どういう価値観なのか」という問いなのかもしれない。
特に大中小という画面サイズに比例した本体サイズの価値観と、撮ってそのままか、後から細かくいじりたいのかというカメラの使い方についての価値観はハッキリさせた方がいい。
この迷い旅のお供を、今回は女優でありモデルとしても活躍する小瀬田麻由さんとファッションフォトグラファーの溝畑恭秀さんにお願いした。
結論にたどり着くまでの筆者の旅程が、みなさんにピッタリと合う自分の1台を選ぶ際のヒントになればと思う。
なお、今回の記事の写真は全てiPhone 12シリーズのいずれかで撮影している(下の4モデル勢ぞろいを除く)。
「新世代のiPhone、どのモデルが1番自分の手になじむのかは、後日発売される12 miniと12 Pro Maxが出て触って見てからでないと分からない」――前回のレビューでそう書いた。しかし、今回、新たに発売前のiPhone 12 miniとiPhone 12 Pro Maxを試してみたところ、ますますどれを買うべきか迷ってしまった。
iPhone 12 miniがあまりにも小さく、魅力的で惑わされてしまったのだ。
常に最新機能や最高性能のカメラでiPhoneを選んでいた私は、「自分が買うiPhoneは絶対にProモデル」と思い込んでいた。しかし、iPhone 12 miniを握りしめた瞬間、それが崩壊し「全てを、このiPhoneで済ます自分になりたい」という願望に切り替わった。
「iPhone 12 mini」は間違いなく、ここ数年で最もヒットするiPhoneとなるだろう。
春に登場した小ささが自慢のiPhone SEよりも、画面はハッキリと分かるほど大きいのに、サイズはさらにひと回り小さい。手に吸い付くようにフィットする小ささ、そして手のひらで平らな側面を確かめる感触が心地よく魅力的だ。
この小ささなのに、映画館のように美しいDolby Vision HDR対応の映像が浮かぶ有機ELのディスプレイも搭載している。
カメラのレンズも、2019年までのどのiPhoneと比べても明るい。優れたコンピューター処理で明暗さが激しい場面、暗い場面でも、より美しく写真が撮れる。
もちろん、今年のiPhoneで話題の「MagSafe」にも対応している。金貨のチョコレートほどのサイズの充電台に本体の背面を近づけると、磁石でピタッと吸い付いて充電を開始する。細いケーブルの先を慎重に差し込まないで済む快適さと、ピタッと本体裏に吸着する新しいアクセサリーで広がる楽しみの両方が魅力の機能だ(異なる色のケースを装着すると、ちゃんとケースの色を認識して、その色のリングが画面に現れるAppleらしいこだわりの仕掛けについては前回のレビューで触れた)。
これだけでも十分驚きに値するが、何といっても忘れてはならないのが、これだけ小さいサイズながら、通信会社各社やメディアが「これこそが未来だ」と大宣伝し続けていた次世代通信技術「5G」にも対応している。
残念ながら2020年秋現在、5G通信ができる場所はほとんどない。だが、心配は無用だ。5Gでつながらないエリアでは、これまで通り普通に4Gでつながる。また詳細条件は通信会社で異なるので事前に確認は必要だが、iPhone対応の5G通信料金プランは、4Gでつないだ場合も実質容量無制限で使え、動画やソーシャルメディアが実質使いたい放題になるという魅力がある。
この小ささに、これだけの魅力を詰め込みながら、価格も税別7万4800円からと5G対応スマホとしては手頃な部類に入っている。
本当に、全方位的に良くできていて魅力が大きい。
それでも、やはり映像をもっと大きな画面で楽しみたい、大きい字で楽しみたい、という人には一回りサイズの大きいiPhone 12がある。
この両者の違いは本体/画面のサイズと、バッテリーの持ち時間だけというのは驚きだ。バッテリーはiPhone 12の方が公表値で1割強ほど長持ちし、音楽再生だけなら3割も長持ちする。実感としてminiは、確かにもう少しバッテリーが持つとうれしいところではあるが、異なるのは画面も含めたサイズの違いだけで中身はほとんど一緒と考えると、小さい画面でも見るのに不自由がない人は、1度あの軽さと小ささを体験してしまったら、iPhone 12 miniを選んでしまうのではないかと思う。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.