税抜き10万円切りの高コスパ2in1 PC「VivoBook Flip 14 TM420」を試す8コア8スレッドのRyzen 7 4700U搭載(1/4 ページ)

» 2020年11月20日 12時00分 公開
[マルオマサトITmedia]

 ASUS JAPANの「VivoBook Flip 14 TM420」は、フリップタイプの14型液晶ディスプレイを搭載した2in1ノートPCだ。CPUにAMDのRyzen Mobile 4000シリーズを採用し、パワフルな性能とリーズナブルな価格を両立している。全3モデルのラインアップから、今回はRyzen 7 4700Uを備えた直販価格で税別9万9819円のミドルレンジモデル(TM420IA-EC147T)を入手した。性能や使い勝手を検証しよう。

VivoBook Flip 14 TM420 VivoBook Flip 14 TM420は、14型のフリップタイプ液晶ディスプレイを備えた2in1ノートPCだ

自由なスタイルで使えるカジュアルなボディー

 ボディーの具体的なサイズは、約324(幅)×220(奥行き)×18.2(厚さ)mmで、重量は約1.55kgとなっている(実測では1572gだった)。最近のモバイルPCとしては重めなので、常に携帯するような用途には向かないが、PCを必要な時だけ持ち出すというくらいであれば苦にならないだろう。

 360度回転ヒンジを採用することで、フリップ(裏返す)できる液晶ディスプレイを装備する。クラムシェル型のノートPCとしての他、タブレットスタイル、テントスタイルなど、自由なスタイルで利用可能だ。

 デザインは、いたってシンプルに仕上がっている。高級感とまではいかないが、特にチープな印象もなく、剛性感も必要十分という印象だ。ちなみに、開発段階でヒンジの開閉テストは2万回をクリアしているという。

VivoBook Flip 14 TM420 シンプルなデザインのボディーは、微妙なメタリックブルー(名称はビスポークブラック)で塗装されている。光の当たり方で見え方が変わる
VivoBook Flip 14 TM420 底面もシンプルだ。手前側の左右両端にステレオスピーカー(2W×2)を内蔵している
VivoBook Flip 14 TM420 360フリップタイプの液晶ディスプレイを搭載しており、このようなテントスタイルでも使うことができる。タッチ操作にも対応するので、動画視聴時に最適だ
VivoBook Flip 14 TM420 折りたためばタブレットとしても使える。タッチ操作に加え、別売のペンでの操作にも対応している
VivoBook Flip 14 TM420 ACアダプターは小型かつ軽量だ。実測サイズは約53(幅)×53(奥行き)×30(高さ)mm、実測重量は146gだった。端子はUSB Type-Cではなく独自形状だ
VivoBook Flip 14 TM420 バッテリーレポート。バッテリー容量は42ワットアワーだ。公称のバッテリー駆動時間は約10.6時間となっている(JEITAバッテリー動作時間測定法 Ver2.0)

8コア8スレッドのRyzen 7 4700Uを搭載

 CPUにはRyzen 7 4700Uを搭載している。TDP 15Wのモバイル向けCPUでありながら、8コア8スレッド、最高4.1GHz(基本周波数は2.0GHz)動作というパワフルなスペックを持つCPUだ。

 Ryzen 7 4700Uは、GPUコア(AMD Radeon Graphics)も内蔵しており、こちらも内蔵GPUとしてはかなり優れており、総合的に高いパフォーマンスを期待できる。

 メモリ容量は8GBだ。普及価格帯の製品ながら高速なDDR4-3200メモリをデュアルチャンネルで内蔵している。内蔵GPUコアの高いグラフィックス性能をしっかり発揮できるスペックだ。

 ストレージは、512GBのPCI Express SSDを装備する。評価機には、Samsung PM991が搭載されていた。OEM向けの普及価格帯モデルでシーケンシャルの読み出しが毎秒2200MB、シーケンシャル書き込みが毎秒1200MBというスペックだ。

VivoBook Flip 14 TM420 CPUにRyzen 7 4700Uを搭載する。TDP 15Wのモバイル向けCPUながら、8コア8スレッドというパワフルなスペックを備える。高性能GPUコアのRadeon Graphicsも統合している
VivoBook Flip 14 TM420 HWiNFO64の詳細表示。PL1は25W、PL2は30Wと表示された
VivoBook Flip 14 TM420 評価機のSSDには、SamsungのPM991が採用されていた。OEM向けの普及価格帯モデルで、シーケンシャル読み出しが毎秒2200MB、シーケンシャル書き込みが毎秒1200MBというスペックだ
VivoBook Flip 14 TM420 CrystalDiskMarkのテストでは、ほぼ公称値通りのスコアを記録した。ランダム性能も普及価格帯モデルとしては悪くない

 続いてインタフェースをチェックしよう。

       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  4. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー