ASUS、144Hz駆動をサポートした27型4Kゲーミング液晶ディスプレイなど3製品

» 2021年01月29日 15時08分 公開
[ITmedia]

ASUS JAPANは1月29日、高リフレッシュレート表示をサポートした27型4K液晶ディスプレイ「ROG Strix XG27UQ」を発表、2月5日に販売を開始する。価格はオープン、同社直販価格は9万655円(税別)。

photo ROG Strix XG27UQ

 3840×2160ピクセル表示に対応した27型ワイド液晶ディスプレイで、最大144Hzの応答速度を実現。映像入力としてHDMI 2.0×2とDisplayPort 1.4×2を装備、DisplayPort接続時にケーブル1本で4K/144Hz表示を行えるDSC技術を採用している。

 DCI-P3カバー率90%の広色域表示に対応し、DisplayHDR 400もサポートした。またAdaptive Syncにも対応する(G-SYNC COMPATIBLE取得中)。映像の暗部を視認しやすくする“Shadow Boost”機能も利用可能だ。


photophoto ROG Strix XG279Q(左)、TUF GAMING VG279QL1A(右)

 この他、2560×1440ピクセル/最大170Hz駆動に対応した27型ゲーミング液晶ディスプレイ「ROG Strix XG279Q」、フルHD/165Hz駆動に対応した27型ゲーミング液晶ディスプレイ「TUF GAMING VG279QL1A」も合わせて発表、2月12日に発売する。ともに価格はオープン、直販価格はそれぞれ6万9382円/4万8927円だ(税別)。

関連キーワード

ディスプレイ | 液晶 | DisplayPort | HDMI


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月21日 更新
  1. ゼンハイザーのヘッドフォンやイヤフォンが半額以下で買えるチャンス! 「ゼンハイザー4月セール」開催中 (2025年04月19日)
  2. ナナキュッパから買える新型GPU「GeForce RTX 5060 Ti(16GB)」を試して分かったこと モンスターハンターワイルズもフルHD/WQHDなら快適そう (2025年04月16日)
  3. 100万円超えのゲーミングノートPCがMSIからデビュー! (2025年04月19日)
  4. OpenAIが新しい推論モデル「o3」「o4-mini」をリリース/Razerがゲーミングプラットフォーム「Razer PC Remote Play」を正式発表 (2025年04月20日)
  5. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  6. 20パターン以上に変形するスタンド付きiPadケース「MOFT ダイナミックフォリオ」を試す 折り紙がモチーフ (2025年04月16日)
  7. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月26日現在】 (2025年03月26日)
  8. ミドルレンジの新GPU「Intel Arc B570」を試して分かったこと ゲーミング/動画処理の入門にお勧めだがネックは? (2025年01月16日)
  9. 大型連休の思い出を確実に保存したい――SanDiskのフラッシュメモリーを最大36%お得にゲット (2025年04月19日)
  10. Xiaomi、「Redmi Pad SE 8.7」を9980円で販売 ミドルスペックの8.7型Androidタブレット 21日まで (2025年04月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年