反応速度は改善された? ラトックシステムのスマートリモコン「RS-WFIREX4」を試した山口真弘のスマートスピーカー暮らし(2/3 ページ)

» 2021年03月19日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]

さまざまなスキルもサポート

 セットアップでは、ネットワーク経由での検出に失敗する確率も高い。筆者は従来モデルも含め、一発で検出できた試しがなく、そのたびにファクトリーリセットが求められるのでかなりのストレスだ。忍耐強くやらないと途中でつまずいて、それっきりになることがあるかもしれない。初心者にはお勧めしにくい部分だ。

RS-WFIREX4 まずはメールアドレスとパスワードを入力し(左)、メールで本人確認コードを受信する(中央)。続いて、製品をリストから選択する(右)。冒頭で都道府県を選択させる意図は不明で、コード送信元アドレスがGmailなのも無用な不安を招く
RS-WFIREX4 本体の電源を接続した後(左)、QRコードを読み取ってMACアドレスを入力し(中央)、SSIDを選択してルーターに接続する(右)。MACアドレスを読み取らせるのならば、前述の製品選択の画面は不要なように思う。MACアドレスの必要性も判然としない
RS-WFIREX4 ネットワーク経由で本製品の検出が開始される(左)が、失敗確率は非常に高い。運良く完了すればリモコンに名前をつけたら(中央)、スマートスピーカーから使う場合は「家外設定」をオンにして完了だ(右)

 以上の設定を根気よく行って利用可能にしてから、家電製品の登録を行う。AlexaまたはGoogle アシスタントと連携すれば、スマートスピーカーから使えるようになる。

 Alexaの定型アクションや、Google アシスタントのルーティンに組み込んで、他のデバイスとセットでオン/オフすることも可能だ。今回は試していないが、カスタムスキルにも対応しており、Siriショートカットも利用できる。

RS-WFIREX4 家電のカテゴリー(左)→メーカー名(中央)→型番(右)の順に選択する。一部メーカーの製品に限られるが、型番リストで画像が用意されているのは好印象だ
RS-WFIREX4 リストに型番がなく手動で学習する場合は、画面上のリモコン画像のボタン1つ1つにリモコンの信号を割り当てる(左)。最後に名前をつけて登録することでホーム画面に表示される(中央)。下段には温度/湿度/明暗(3段階)を表示する画面がある(右)
RS-WFIREX4 ホーム画面で右上のハンバーガーメニュー(三本線)をタップすると、AlexaまたはGoogle アシスタントとの連携メニューが表示される(左)。スマートホームスキルやカスタムスキルにも対応する(中央)。設定が完了するとAlexaおよびGoogle アシスタントから操作可能になる(右)

 本製品には温度/湿度/明暗センサーが組み込まれており、アプリから簡単に参照できる。センサーを内蔵したスマートリモコンは他にもあるが、本製品のアプリでは常時画面の下段に表示されており参照しやすい。

 ただし、室温が何度以上/以下になったらエアコンの運転を開始する、暗くなったら照明をつけるなど、センサーをトリガーとしたマクロに対応しないのは痛い。従来モデルの照度センサーから本製品では明暗センサーへと変更され、3段階でしか検知できなくなったのもマイナスだ。

 また使っていて気になるのが、LEDが非常にまぶしいことだ。競合製品であるNature Remo miniの最新モデルの場合、特定の方向からでないと点灯状態が分からないほどLEDが目立たない設計になったのに対し、本製品はダイオードそのものが露出しているので、この上なくまぶしい。寝室ではなるべく目に入らないレイアウトで配置する必要がある。

RS-WFIREX4 LEDの点灯はかなり派手だ。寝室では光をさえぎるのに苦労する

 最後に、反応速度をチェックした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月11日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 「M4チップ」と「第10世代iPad」こそがAppleスペシャルイベントの真のスターかもしれない (2024年05月10日)
  3. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  4. Minisforum、Intel N100を搭載したスティック型ミニPC「Minisforum S100」の国内販売を開始 (2024年05月10日)
  5. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
  6. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  7. ASRock、容量約2Lの小型ボディーを採用したSocket AM5対応ミニベアボーンPCキット (2024年05月10日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  10. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー