「RTX 3060より下はマイナー、上はバイヤー」――PCパーツ街の枯渇とにぎわい古田雄介の週末アキバ速報(1/2 ページ)

» 2021年03月27日 06時00分 公開
[古田雄介ITmedia]

 今週は、ASUSTeKからGeForce RTX 3000シリーズを搭載するグラフィックスカードが複数登場している。「ROG-STRIX-RTX3080-10G-GAMING」や「DUAL-RTX3070-8G」、「DUAL-RTX3060TI-8G」など、従来のオーバークロックモデルが複数のショップに入荷したが、先週までの傾向のまま、週末までに売り切れて入手困難な状況になっている。

DUAL-RTX3070-8G TSUKUMO eX.に入荷したASUSTeK「DUAL-RTX3070-8G」。税込み9万7000円前後で登場した
DUAL-RTX3070-8G GeForce RTX 2060や2080の在庫でしのぐショップが多い。写真はパソコンSHOPアークだ
DUAL-RTX3070-8G 同じくパソコン工房 秋葉原BUYMORE店

よくない流れが続いていますね――グラフィックスカードの売れ方

 世界的な半導体不足などの影響で入荷数が少なめという事情もあるが、売り場で目立っているのは暗号資産をマイニングするために大量のカードを求める勢力と、転売目的で需要の高いカードを買い集める勢力だ。

 あるショップは「毎朝開店前に並んでいて、RTX 300やRTX 3070搭載カードを買っていく人がいます。その日に1台しか入荷しなかったそのモデルが、当日のうちにフリマで売り出されて『アキバの○○で買いました』と説明が添えられているのも見ました」とげんなりしていた。

 また、「GeForce GTX 1650 TiからRTX 3060まではマイナー(マイニング目的の人)、RTX 3060 TiからRTX 3080までは転売ヤーに別れている感じがありますね」といった話も複数のショップで耳にしている。

RX 6700 XT Radeon系の上位はRX 6700 XTのみが残っているケースが多い。写真はドスパラ秋葉原本店

 グラフィックスカードはGPUを問わず、1グループ1台までと制約をつけているショップがほとんどだが、赤の他人だと押し通したり、売り場では単独行動をとることで網の目をかいくぐったりする例は後を絶たない。「大手量販店みたいにクレジットカードの番号でストップがかかる仕組みが導入できたら良いんですが、それもウチでは厳しくてご理解を求めるしかできない。よくない流れが続いています」(別のショップ)

 ただ、「入荷分を朝に全て店頭に並べるスタイルを1旦辞めてみました。欲しい人にバランスよくお届けできるように模索しています」というドスパラ秋葉原本店のような例も出てきている。特殊な状況下において、街全体で解決策を探している様子だ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月24日 更新
  1. 無料画像編集ソフト「GIMP」が約7年ぶりの大規模アップデートで3.0に/Google アシスタントが「Gemini」に完全移行 今後数カ月で (2025年03月23日)
  2. GeForce RTX 5080&5070 Ti搭載グラフィックスカードの通常販売が広がる (2025年03月22日)
  3. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  4. 「AIで仕事を失う」は単に慣れていないだけ AIのローカル化にHPがこだわる理由 (2025年03月24日)
  5. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  6. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  7. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  8. まるでビジネスPCみたいなゲーミングノートPC、モンハンも余裕で遊べる「ASUS TUF Gaming A14」 (2025年03月14日)
  9. MDの駆け込み需要は起きず、カセットテープ隆盛のレガシーメディア市場 (2025年03月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年