Fire TV StickやPS5もつなげられるオールインワンPC「ASUS M3700WY」を試す(1/2 ページ)

» 2022年10月13日 12時30分 公開
[山本竜也ITmedia]

 自宅用のPCを選ぶ場合、数年前までは自作のデスクトップPCも一般的な選択肢だった思うが、最近ではゲーミング用途でもない限り、ノートPCを選択する人が多いのではないだろうか。

 気軽に持ち運べ、場所も取らないノートPCは手軽な反面、大画面で利用したい場合には外部ディスプレイを用意したり、ポートを増やすためにハブを置いたりと煩雑になりがちだ。持ち運ばないのであれば、拡張性のあるデスクトップPCの方がいいかもしれない。

 とはいえ、デスクトップPCは場所を取るし、配線も面倒という側面もある。そのような悩みを解決してくれるモデルが、AMD Ryzen 7 5825U/Ryzen 5 5625Uを搭載したディスプレイ一体型PC「ASUS M3700WY」だ。

ASUS M3700WY 液晶ディスプレイ一体型 ASUS JAPAN 27型ディスプレイ一体型のオールインワンPC「ASUS M3700WY」

Ryzenプロセッサを搭載した27型オールインワンPC

 ASUS M3700WYは、27型でフルHD(1920×1080ピクセル)表示に対応した液晶ディスプレイに、PC本体を内蔵した一体型PCだ。ワイヤレス接続のキーボードとマウスも付属しているので、手間のかかる配線なども必要なく、ACアダプターを接続するだけですぐに利用できる。

ASUS M3700WY 液晶ディスプレイ一体型 ASUS JAPAN マウスとキーボードは付属のドングルを利用した無線接続になっている
ASUS M3700WY 液晶ディスプレイ一体型 ASUS JAPAN キーボードは単4形乾電池2本、マウスは単3形乾電池1本で動作する

 3辺狭額縁なディスプレイは、色域としてsRGB比で100%に対応し、パネル表面はノングレアで反射が抑えられている。輝度やコントラストなどの詳細なスペックは公開されていないが、視野角も広く日常使いで不満を感じることはないだろう。

ASUS M3700WY 液晶ディスプレイ一体型 ASUS JAPAN フルHD表示に対応した27型ディスプレイの詳細仕様は公開されていないが、sRGB比で100%の色域に対応し、斜めから見ても色味が変になることもなく、視野角も広い

 ディスプレイ下部には、約92万画素のWebカメラが内蔵されている。ディスプレイの下にあるため、ビデオ会議などでは意識してカメラを見ないと下から見上げる形になってしまう。手軽ではあるが、ビデオ会議などで頻繁にカメラを利用するのであれば、別途Webカメラを用意した方がいいかもしれない。

ASUS M3700WY 液晶ディスプレイ一体型 ASUS JAPAN ディスプレイ下部には約92万画素のWebカメラが搭載されている
ASUS M3700WY 液晶ディスプレイ一体型 ASUS JAPAN 意識して目線を合わせないと下から見上げる形になり、ビデオ会議などではやや不自然な印象になる。ビデオ会議をよく利用するのなら、別途Webカメラを別途購入した方がいいかもしれない

背面にインタフェースを横並びで配置

 インタフェースは、背面にUSB 3.2 Gen 1 Type-Aを4ポート、有線LAN(RJ-45)と出力用のHDMI、入力用のHDMIが各1ポートずつ用意される。

ASUS M3700WY 液晶ディスプレイ一体型 ASUS JAPAN 主要なインタフェースは背面中央にまとまっている。左下にあるのは電源ボタンだ

 入力用のHDMIポートは、ASUS M3700WYのディスプレイをノートPCなどの外部ディスプレイとして利用するためのものだ。ディスプレイ底面にモード切り替え用のボタンがあり、PCモードと外部ディスプレイモードを切り替えられる。出力用のHDMIポートは、ASUS M3700WYに外部ディスプレイを接続するもので、デュアルディスプレイを使う際に利用する。

ASUS M3700WY 液晶ディスプレイ一体型 ASUS JAPAN 左からHDMI(入力)、USB 3.2 Gen 1 x 4、HDMI(出力)、有線LANポート、電源ポートが並ぶ。コネクターが隣接しており、端子部分が大きいタイプだと隣のポートに干渉してしまう可能性がある
ASUS M3700WY 液晶ディスプレイ一体型 ASUS JAPAN 本製品を外部ディスプレイとして利用できるため、Nintendo Switchなどをつないでゲームを楽しんだり、Fire TV Stickなどを接続して動画を鑑賞したりすることも可能だ

 ディスプレイ底面にもUSB 2.0(Type-A)が1ポートあり、3.5mmオーディオコンボジャックも備えている。

ASUS M3700WY 液晶ディスプレイ一体型 ASUS JAPAN ディスプレイ底面右側には、モード切り替えボタンと3.5mmコンボジャック、USB 2.0ポートが用意されている
ASUS M3700WY 液晶ディスプレイ一体型 ASUS JAPAN 底面左側にはケンジントンロックのスロットがある
ASUS M3700WY 液晶ディスプレイ一体型 ASUS JAPAN スタンドの高さ調整はできないが、ディスプレイの角度は−5度〜20度の範囲で傾けられる。スタンドがかなりしっかりとしているので、液晶ディスプレイ部分はかなり前傾する
ASUS M3700WY 液晶ディスプレイ一体型 ASUS JAPAN 付属のACアダプターは出力が90W対応で、3ピンの電源ケーブルを利用する

 続いて、ベンチマークテストで本機の性能をチェックしよう。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月23日 更新
  1. GeForce RTX 5080&5070 Ti搭載グラフィックスカードの通常販売が広がる (2025年03月22日)
  2. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  3. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  4. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  5. アイ・オー・データ機器のPC周辺機器が4月1日までお得! 液晶ディスプレイやポータブルSSDなどがセールに (2025年03月22日)
  6. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  7. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ウエスタンデジタルの各種HDDがお得! 業界最大容量の「6TBポータブルHDD」も割引 (2025年03月21日)
  10. デルが新デスクトップPC「Dell Slim」「Dell Tower」を3月28日発売 Coreプロセッサ(第14世代)とCore Ultra 200Sプロセッサから選択可能 (2025年03月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年