HDMI 1.0の登場から20年 8K時代の「HDMI」はどうなる?HDMI2.1a対応ディスプレイは23年に登場(1/3 ページ)

» 2022年12月20日 06時00分 公開
[井上翔ITmedia]

 HDMI Licensing Administrator(HDMI LA)は12月16日、日本の報道関係者を対象とするセミナーを開催した。セミナーでは同社のロブ・トバイアスCEOが登壇し、映像伝送規格としての「HDMI」の今とこれからを語った。

 この記事では、特に注目すべきトピックに絞ってセミナーの模様をお伝えする。

トバイアスCEO HDMI LAのロブ・トバイアスCEO。日本への訪問は、同社のCEOに就任してから初めての海外出張だという

HDMI規格に関わる2つの組織

 HDMI(High-Definition Multimedia Interface)のイニシャルバージョン「HDMI 1.0」は、2002年12月に登場した。比較的新しい規格だと思われがちだが、今年(2022年)で誕生から20年を迎える。

 HDMI 1.0は、デジタル映像/音声伝送規格として日立製作所、松下電器産業、Royal Phillips(フィリップス)、Silicon Image、ソニー、Thomson、東芝の7社が共同で策定したもので、フルHD(1920×1080ピクセル)/60Hz(fps)の映像伝送(最大3.96Gbpsのデータ伝送)に対応している。規格を策定した7社のうち、4社が日本企業であることは特筆すべきことだろう。

 トバイアスCEOによると、7社は現在も「HDMIファウンダー」として積極的な活動をしているという。

HDMIファウンダーについて(筆者注)

 HDMIファウンダーの社名は当時のものです。フィリップスと東芝以外の5社は以下の通り社名(またはライセンス保有会社)が変わっています。

  • 日立製作所:事業整理によりマクセル(旧・日立マクセル)にライセンスを譲渡
  • 松下電器産業:「パナソニック」と社名変更後、持株会社化で「パナソニックホールディングス」に(ライセンスは引き続き保有)
  • Silicon Image:経営統合によりLattice Semiconductorがライセンスを継承
  • ソニー:持株会社化で「ソニーグループ」に(ライセンスは引き続き保有)
  • Thomson:経営統合によりVantiva(旧・Technicolor)がライセンスを継承

今年で20周年 HDMI規格は2022年12月で「ハタチ」の誕生日を迎えた

 その後、HDMI規格はマイナーバージョンアップを重ね、2011年に「HDMI 1.4b」に到達した。この規格では4K(3840×2160ピクセル)/30Hzの映像伝送(最大10.2Gbpsのデータ伝送)に対応している。

 次世代のHDMI規格を策定すべく、このタイミングで非営利法人「HDMI Forum」立ち上がった。HDMI Forumは2013年、その成果物として4K/60Hzの映像伝送(最大18Gbpsのデータ伝送)に対応する「HDMI 2.0」を発表した。

 その後、そのマイナーバージョンアップ版として2017年に4K/120Hzの映像伝送(最大48Gbpsのデータ伝送)に対応する「HDMI 2.1」が、2022年にSTBM(ソースベーストーンマッピング)への対応を追加した「HDMI 2.1a」がそれぞれリリースされている。

HDMI規格 HDMI規格の歴史

 トバイアスCEOが所属するHDMI LAはHDMI規格のライセンス供与を行う法人である。元々は「HDMI Licensing」という名前だったが、2017年に組織変更に伴い現在の社名となった。

 同社はHDMI 1.4aまでの規格はHDMIファウンダーから、HDMI 2.0以降の規格はHDMI Forumからライセンスの供与/管理業務を受託している。これにより、HDMI機器やHDMIケーブルを製造するメーカーは、バージョンを問わずHDMI LAからライセンスを受けるという体制となっている。

 加えて同社は、HDMI規格に関するプロモーションやマーケティングも担っている。

2社 HDMI規格に携わる2つの法人。規格の策定は「HDMI Forum」、ライセンス供与やプロモーション/マーケティングは「HDMI LA」という分業体制となっている
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年10月15日 更新
  1. 「iPhone 16」「iPhone 16 Pro」のカメラ機能は想像以上に進化していた 1〜2年前のiPhoneユーザーも買い換えたくなるくらい (2024年10月14日)
  2. 骨伝導イヤフォンの弱点を空気伝導ドライバー併用で克服した「OpenRun Pro 2」を試す (2024年10月15日)
  3. メルコホールディングスがバッファローを2025年4月に吸収合併へ 新商号は「バッファロー」に (2024年10月12日)
  4. 「Adobe Creative Cloud」が2025年版に より一層の生成AI活用とコンテンツ制作効率向上を実現 (2024年10月14日)
  5. Windowsの「パスキー」について発表 利便性が向上/Wordで保存後にファイルが削除される不具合発生 (2024年10月13日)
  6. 最大毎秒1.4万MB対応の高速モデルや8TBの大容量モデルなど――NVMe SSDの新製品がざくざく登場! (2024年10月12日)
  7. “14型で約634g(ムサシ)”の直販モデルも! 富士通クライアントコンピューティングが「FMV LIFEBOOK」の新モデルを投入 (2024年10月15日)
  8. 東プレから70%サイズの「REALFORCE RC1 Keyboard」登場! 実売3万5860円で別売キーキャップも (2024年10月11日)
  9. Core Ultra(シリーズ2)にデスクトップ/ハイエンドモバイル向けモデルが登場! これまでのIntel製CPUとの決定的な違い (2024年10月11日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー