スマートスピーカーの入門にもピッタリ? 「Amazon Echo Dot(第5世代)」クイックレビュー

» 2023年02月14日 06時00分 公開
[井上翔ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 既報の通り、アマゾンジャパン(Amazon)は2月14日、スマートスピーカー「Amazon Echo Dot」「Amazon Echo dot with clock」の新モデル(第5世代)を発売する。同社のECサイト(Amazon.co.jp)における税込み販売価格は、Echo Dotが7480円、Echo Dot with clockが8480円となる。

 発売前日となる2月13日、Amazonは報道関係者向けの新型Echo Dotシリーズの体験会を開催した。実機の写真を交えて、新モデルの特徴を改めて紹介する。

【更新:11時】温度センサーに関して、正確性を向上するための追記を行いました

Echo Dot 手前にある小さな3台が「Echo Dot(第5世代)」で、グレイシャーホワイト、チャコール(ブラック)、ディープシーブルーの3色を用意している
Echo Dot with clock LEDディスプレイ(5×21ピクセル)を搭載した「Echo Dot with clock(第5世代)」は、グレイシャーホワイトとクラウドブルーの2色展開となる

使わない時は風景になじむデザイン 大きくなったスピーカー

橘さん アマゾンジャパン Amazonデバイス事業部長の橘宏至氏

 Amazonのスマートスピーカー/スマートディスプレイ「Echoシリーズ」は、必要な時は暮らしに溶け込み、不要な時は背景に溶け込む(目立たない)という「アンビエントインテリジェンス」をテーマに設計されているという。今回の新しいEcho Dotシリーズもそのコンセプトに基づいて開発されたそうだ。

 パッと見では先代(第4世代)と全く同じサイズで、一部のカラーバリエーションが変わっただけに見えるが、幾つか異なる部分もある。

 その1つがスピーカーである。スピーカーはシングル構成のままだが、口径が44mmと従来モデルから約10%大きくなった。高音域と低音域双方の再生能力が高まり、特に「低音域は最大2倍の深み」を持った。

比較 左が第5世代、右が第4世代のEcho Dot with clock。サイズは全く同じだが、ディスプレイ以外はサイズ感を含めて「間違い探し」のように見える
スピーカー 内蔵スピーカーはシングル構成で変わりないが、口径が約10%大きくなった

Fire TVと組み合わせてステレオペアに対応

 Echo Dotは1台でもスマートスピーカーとして利用できるが、Amazonの映像投影デバイス「Fire TVシリーズ」を用意すると、2台のEcho Dotがステレオスピーカー代わりとなる「ステレオペア」を利用できる。ただし、上位製品である「Amazon Echo(第4世代)」や「Amazon Echo Studio」とは異なりDolbyの音響技術(※1)には対応しない。

 新しいEcho Dotシリーズとステレオペアを組めるEchoシリーズは以下の通りとなる。

  • Echo(第4世代)
  • Echo Dot(第4/第5世代)
  • Echo Dot with clock(第4/第5世代)
  • Echo Sub(Echoシリーズ用サブウーファー)

 ステレオペアを利用するには、以下のいずれかのFire TVシリーズも必要となる。

  • Fire TV(第3世代)
  • Fire TV Stick(第3世代)
  • Fire TV Stick 4K
  • Fire TV Stick 4K Max
  • Fire TV Cube(第2世代以降)

 なお、Fire TV 4K MaxとFire TV Cube(第3世代)では、ARC(Audio Return Channel)対応のHDMI端子からの音声入力も利用できる。ARC対応のTVであれば、Fire TV 4K MaxやFire TV Cube(第3世代)を介してTVの音声をEcho Dotで再生可能だ。

(※1)Echo(第4世代)は「Dolby Audio」、Echo Studioは「Dolby Atmos」「Dolby TrueHD」「Dolby Digital」「Dolby Digital Plus」に対応

ステレオペア 新しいEcho Dotシリーズもステレオペアに対応する。ただし、Dolbyの音響技術には対応しない

温度センサーを新規搭載

 新しいEcho Dotシリーズでは、超音波式のモーションセンサー(※2)に加えて温度センサーを搭載した。これにより、設置場所の室温を検知できるようになった。

 気温は「Amazon Alexaアプリ」から確認できる他、Echo Dotシリーズに「Alexa、“室温”を教えて」と話しかけると音声で教えてくれる。検知した室温をトリガーとしてAlexa対応のエアコンや扇風機/サーキュレーターをオン/オフすることも可能だ。

 なお、同じホームネットワーク内に複数台の温度センサー付きのEchoシリーズがある場合、音声では各部屋の平均室温が案内される。また、Echo Dot with clockでは室温をLEDディスプレイに表示できない

 ちなみに、Alexaを利用する際に「Alexa、“気温”を教えて」と話しかけた場合は、近隣住所の気温が案内され、Echo dot with clockのLEDディスプレイにも表示可能だ。

(※2)出荷状態では「無効」となっている(利用するには設定が必要:参考リンク

温度センサー 温度センサーを新設したことで、検知した気温をトリガーにしたアクションを行えるようになった

より多くの情報を表示できるLEDディスプレイ(with clockのみ)

 Echo Dot with clockの従来モデルは、その名の通りデジタル時計を装備していた。新モデルではデジタル時計が5×21ピクセルのLEDディスプレイ(白色)に置き換えられ、Alexa経由で取得した天気予報ストリーミングしている音楽のタイトルなどを表示できるようになった。表示できる情報は今後のアップデートで増える予定である。

 ただし、LEDディスプレイに表示できる文字は「英数字」と「カタカナ」のみとなる。英数字またはカタカナの曲名情報を持っていれば、日本語の音楽タイトルも表示可能だ。

ディスプレイ Echo Dot with clockのデジタル時計はLEDディスプレイに変更された。英数字とカタカナの表示に対応している
大好きだよ 「Alexa、大好きだよ」と話しかけるとハートマークが表示される
タイマー 地味ながらも便利なのが、カウントダウンタイマーである。この機能自体は、先代までのEcho Dot with clockも対応している

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー