AppleがM2 Ultraを発表! MacのApple Siliconへの移行が完了

» 2023年06月06日 06時00分 公開
[ITmedia]

 Appleは6月6日、WWDC23においてM2ファミリーの最後のチップとして「M2 Ultra」を発表、新型Mac StudioとMac Proで採用される。同時に、MacのApple Siliconへの移行完了を宣言した。

M2 Ultra M2ファミリーの最後にして最速のSoCとなるM2 Ultra

 新たに加わったM2 Ultraは、同社がモンスター級のチップであり、「パーソナルコンピュータ用に作られた史上最もパワフルなチップ」というだけに、これまで登場したApple Siliconと比較して、ユニファイドメモリの容量、そしてCPUやGPUのコア数も桁違いになる。

M2 Ultraの概要 M2 Ultraの概要

 具体的には、UltraFusionアーキテクチャで2つのM2 Maxのダイを接続することで、M1 Ultraよりも200億個多い1340億個のトランジスタで構成される。ユニファイドメモリアーキテクチャは、M1 Ultraと比べて1.5倍の最大192GBという容量に対応し、メモリの帯域幅は毎秒800GBとM2 Maxの2倍になる。

 24コアのCPUは16の次世代高性能コアと8つの次世代高効率コアで構成され、M1 UltraよりCPU性能は20%、76コア(または60コア)のGPUは同じく30%高速なGPU性能、そして32コアのNeural Engineは毎秒31兆6千億回の演算を実現し、M1 Ultraより40%高速であるという。

 ユニファイドメモリも192GBに対応し、これまでは対応できなかったTransformerモデルのような膨大な機械学習のワークロードを、1つのシステムでトレーニングできるとする。

UltraFusionアーキテクチャで2基のM2 Maxのダイを接続したM2 Ultra UltraFusionアーキテクチャで2基のM2 Maxのダイを接続したM2 Ultra
CPU性能はM1 Ultra比で20%高速になったという CPU性能はM1 Ultra比で20%高速になったという。M2 Ultra搭載のMac ProはIntelベースのMac Proより3倍、Mac StudioはIntelベースのiMacより6倍高速だとする
ユニファイド(共有)メモリは最大192GBも選べるようになった

 M2 Maxの2倍の性能を備えたメディアエンジンを活用することで、最大22本の8K ProResビデオストリームを再生できるとし、「世界中の他のどのコンピュータも寄せ付けない」とした。

 IntelベースのMac Proは、別途拡張カードのAfterburnerを使って8K ProResビデオストリーム3本を再生していたが、Mac Proの新モデルではAfterburner7枚分のパフォーマンスを1つのSoCで実現しているとアピールしている。

 さらに接続性も改善され、最大6台のPro Display XDRに対応したり、新型Mac ProではPCI Express Gen 4の拡張スロットが6基に増えたりするなど、プロが求める環境も十分にサポートできるようになった。

M2 Ultraでは最大6台のPro Display XDRを接続できる M2 Ultraでは最大6台のPro Display XDRを接続できる(4K/60Hzなら最大8台)
M2 Ultra搭載はAfterburnerカード7枚に相当するパフォーマンスを実現するという M2 UltraはAfterburnerカード7枚に相当するパフォーマンスを1つのSoCで実現するという
新型Mac Proでは最大7基のPCIeカードを搭載できる 新型Mac Proでは最大7基のPCIeカードを搭載できる
M2 Ultraのリリースにより、MacがIntelベースからApple Siliconへの移行が完了した M2 Ultraのリリースにより、MacがIntelベースからApple Siliconへ移行が完了した

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月13日 更新
  1. 実売99万8000円のヌルヌル動くPCケース「Infinite」がひたすら目立つ (2025年07月12日)
  2. AMDのデータセンター向けGPU「Instinct MI350シリーズ」って? 歴史と構造、シリコンなどをチェック! (2025年07月11日)
  3. アドビが「Creative Cloudコンプリートプラン」の名称を変更、8月1日から値上げ (2025年07月07日)
  4. 手のひらサイズでCore Ultra(シリーズ2)はフルに生かせる? 「GEEKOM IT15」を試して分かった驚きの結果 (2025年07月11日)
  5. 新型「Fire TV Stick 4K」と「Fire TV Stick 4K Max」はどちらを選べばいい? ポイントをチェック! (2023年10月13日)
  6. 「Meta Quest 3S」が3万円台で手に入る! Amazonやヨドバシカメラなどでセール中 (2025年07月11日)
  7. 128GBメモリMacの対抗馬か? 日本HPのモバイルワークステーション「HP ZBook Ultra G1a 14inch Mobile Workstation」でローカルLLMを試す (2025年07月10日)
  8. 瑞起がミニPC「X68000 Z2」専用ディスプレイをクラファン形式で単体販売 本体の「セカンドロット」も募集 (2025年07月11日)
  9. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  10. 13.3型の電子ペーパー「BOOX Tab X C/NoteMax」を試す “巨大サイズ”が最大の魅力、2機種の違いは? (2025年07月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー