プロナビ

ロジクールの最高峰、Masterシリーズが世代交代 「MX KEYS S/MX ANYWHERE 3S」をチェック(2/3 ページ)

» 2023年07月03日 13時00分 公開
[瓜生聖ITmedia]

MX KEYS S

 キーボードの最新モデルがMX KEY Sだ。Masterシリーズのキーボードもマウス同様、2系統で展開されている。一つはメカニカルスイッチを採用した「MX MECHANICAL」、もう1つがパンタグラフ方式を採用した「MX KEYS/CRAFT」だ。CRAFTを除いてフルキーモデルと70%サイズのMINIモデルを用意しているが、MX KEYS SはMX KEYSの後継機種であり、パンタグラフ方式を採用したフルキーモデルとなる。

 X字型の支持構造を持つパンタグラフ方式はノートPCのように薄さ、省スペースを求められる場面で採用されることが多い。にもかかわらず外付けキーボードでも採用されているのは、普段からパンタグラフ方式のキーボードを使用しているノートPCユーザーが多くなり、そのタッチ感を好むユーザーが増えたからかもしれない。

 ノートPCにおける制約から逃れ、「最高のパンタグラフ方式キーボード」として設計されたMX KEYS Sはどのように仕上がっているのだろうか。

 前モデルのMX KEYSからの特徴ではあるが、シャープなタッチ感、浅いストロークといったパンタグラフの特徴はそのままに、中央にくぼみのあるキーキャップが秀逸な指先のガイドとして機能する。これによって軽やかに、正確にタイピングできるようになっている。最上列のキーは一部を除いてカスタマイズ可能なキーとなっているが、デフォルトとしてディクテーション(F5)、絵文字(F6)、マイクミュート(F7)が追加され、タスクビュー、アクションセンター、デスクトップが廃止された。

photo Logi Options+を使えば、Easy-Switchキー、escキーを除く最上列のキーはカスタマイズ可能だ

 その他、MX KEYSではキートップに英語配列時のキャラクターが印字されており、その数は最大6種類にも及んでいたが、MX KEYS Sでは一般的な日本語配列の印刷となってずいぶんすっきりした印象だ。スタートとopt、altとcmdなど、Windows/Macで読み替えが必要なキーについては横並びから縦並びの印刷に変更された。情報量が変わらないながらもゆとりのあるレイアウトとなっている。

photo ディクテーション、絵文字、マイクミュートキーが追加された
photo 背面。従来と同様スタンドは省かれており、6つのゴム足がある
photo 側面
photo 付属品。USB Type-A→USB Type-Cケーブルの他、Logi BoltのUSBアダプターがセットになる
photo Windows/Macの読み替えキーはMX KEYSよりもすっきりした印象だ

 接続方式はMX ANYWHERE 3S同様、Logi BoltとBluetooth、合わせて3台までのペアリングに対応している。機能キーの上に設けられたEasy-Switchキーによってワンタッチで切り替えが可能だ。

 近接センサーによってバックライトが自動点灯するが、点灯している時間は5秒から30分の範囲で設定できる。

 バックライトは消費電力増につながるため、ワイヤレスキーボードのバッテリー寿命が心配されるところだが、内蔵バッテリー(1500mAh)フル充電で最長10日間の利用が可能だ。バックライトなしだと最長5カ月なので、その差は15倍にも及ぶ。バッテリー節約モードをオンにしておけばバッテリー残量10%未満で自動的にバックライトがオフになる。同じペースで電力を消費したとして、9日間バックライトありで利用した後、バックライトなしで15日間使える計算だ。

photo バックライトはホワイト
photo バックライトはバッテリー消費量に直結するため、Logi Options+でバックライト点灯時間やバッテリー節約モードで調整しよう

Logi Options+

 以上、最新の2機種を見てきたが、ソフトウェアも紹介したい。ロジクールの製品に共通して利用可能な設定ソフトウェアは従来の「Logi Options」から「Logi Options+」に移行が進んでいる。カスタマイズ範囲は製品によって異なるため一概に評価はできないが、特筆すべき機能としてLogi FlowとSmart Actionsがある。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー