文部科学省が小中高向けの生成AIガイドラインを暫定公開/「TweetDeck」の新バージョンで事実上の有償化週末の「気になるニュース」一気読み!(1/3 ページ)

» 2023年07月09日 06時00分 公開
[山本竜也ITmedia]

 うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、7月2日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう!

Intelが次期CPU「Arrow Lake」などの拡張命令への対応を公開

 米Intelが、将来のIntelプロセッサに搭載する可能性のある拡張命令や機能に関するドキュメント「Intel Architecture Instruction Set Extensions and Future Features」を更新した。次世代CPU「Arrow Lake」「Lunar Lake」(いずれも開発コード名)についての拡張命令を追加している。

photo Intelが次期CPU製品の拡張命令対応の資料を公開している

 Arrow Lakeは、2024年にリリースが予定されている次世代CPUだ。現行の第13世代Coreプロセッサ「Raptor Lake」の後継として、2023年後半に第14世代となる「Meteor Lake」がモバイル向けにリリース予定となっているが、Arrow Lakeはその後継の第15世代となる。Lunar Lakeはさらにその次のモデルになる。

 公開された情報によると、Arrow LakeとLunar Lakeは「CMPCCXADD」「AVX-IFMA」「AVX-NE-CONVERT」「AVX-VNNI-INT8」などの演算命令に対応することが分かる。これらはいずれも「Intel Advanced Vector Extensions(AVX)」に関連するものだ。

 なお、このドキュメントでは、Meteor Lakeの拡張命令については記述されていない。

プレビュー機能を改善した「PowerToys v0.71」が登場

 米Microsoftは7月5日(現地時間)、Windows 10/11向けのユーティリティーアプリ「PowerToys」の最新版(バージョン0.71.0)をリリースした。

 本バージョンでは、エクスプローラーで選択したファイルをプレビューできる「Peek(プレビュー)」機能が改善され、新たにアーカイブファイル(ZIPやRARなど)もプレビューできるようにった。

photo PowerToys バージョン0.71.0がリリースされ、プレビュー機能がアーカイブに表示に対応した

 Peek(プレビュー)はバージョン0.70.0で追加された機能だ。エクスプローラーでファイルを選択し、「Ctrl + Space」でそのファイルをプレビューできる。今回、アーカイブのプレビューに対応し、アーカイブ内のファイル構造を確認できるようになっている。

 また、Escキーでウィンドウを非表示にする機能や、常に非管理者で実行する設定を追加(デフォルト設定)など、多数の修正が行われた。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月23日 更新
  1. ノートPCに“売り切り”のau回線を付属して提供 KDDIが新サービス「ConnectIN」を提供開始 Dynabook/VAIOなどが採用 (2025年01月21日)
  2. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  3. 実売4千円台でパン/チルトに対応 3COINSから登場した「ベージュ色」ネットワークカメラを試して分かったこと (2025年01月22日)
  4. 約40万円〜の「GeForce RTX 5090 Founders Edition」を先行開封 小型化したがGPU補助電源は「8ピン×4」相当必須 (2025年01月21日)
  5. バッファローがWi-Fi 7ルーターとVAIO製モバイルディスプレイのプレゼントキャンペーンを実施 1月28日まで (2025年01月22日)
  6. 心地よいメモ書きから録音、ChatGPTによる要約、Kindleまで “仕事に使える”電子ペーパーAIスマートノート「iFLYTEK AINOTE Air 2」を試す (2025年01月23日)
  7. 「AirPods Pro 2」のヒアリング補助機能は歓迎 パナソニック補聴器事業に聞いて分かった歴史とミッション (2025年01月21日)
  8. “匠の技”が支えるパナソニック補聴器 佐賀工場でオーダーメイド補聴器の製作工程を見てきた (2025年01月22日)
  9. 約4割がWindows 10を利用中――アイ・オーがPC/OS乗り換えの意識調査を実施 (2025年01月22日)
  10. オープンイヤー型なのにオーバーイヤーヘッドフォン! ユニークな「nwm ONE」を試して分かったこと (2025年01月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年