Lofree、65%レイアウトを採用したスリムコンパクト仕様のメカニカルキーボード

» 2023年08月28日 14時25分 公開
[ITmedia]

 ルタワジャパンは8月28日、Lofreeブランド製となる65%レイアウト採用メカニカルキーボード「Lofree Flow」の取り扱いを発表、9月上旬よりクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」で提供を開始する。

photo
photophoto Lofree Flow

 BluetoothワイヤレスおよびUSB Type-C有線接続に両対応したロープロファイル仕様のメカニカルキーボードで、スムーズな入力が可能な低摩擦設計のKailh製POMスイッチを採用。快適なタイピング感を得られるガスケットマウント機構を搭載しているのも特徴だ。

 LED発光ギミック(バックライト:白色LED、側面:8色カラーLED)も搭載。キースイッチはホットスワップにも対応しており、任意にカスタマイズを行うこともできる。内蔵バッテリー駆動時間は最大約40時間だ。

関連キーワード

キーボード | Bluetooth | USB Type-C


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月12日 更新
  1. 手のひらサイズでCore Ultra(シリーズ2)はフルに生かせる? 「GEEKOM IT15」を試して分かった驚きの結果 (2025年07月11日)
  2. アドビが「Creative Cloudコンプリートプラン」の名称を変更、8月1日から値上げ (2025年07月07日)
  3. 128GBメモリMacの対抗馬か? 日本HPのモバイルワークステーション「HP ZBook Ultra G1a 14inch Mobile Workstation」でローカルLLMを試す (2025年07月10日)
  4. 13.3型の電子ペーパー「BOOX Tab X C/NoteMax」を試す “巨大サイズ”が最大の魅力、2機種の違いは? (2025年07月10日)
  5. Windows 11が“ようやく”Windows 10をグローバルシェアで逆転 StatCounter集計 (2025年07月11日)
  6. モバイルディスプレイやタブレットを手軽に固定できる、持ち運べるアームスタンドを試して分かったこと (2025年07月09日)
  7. AMDのデータセンター向けGPU「Instinct MI350シリーズ」って? 歴史と構造、シリコンなどをチェック! (2025年07月11日)
  8. ウエスタンデジタルのHDDが最大20%オフ! データストレージをお得に追加しよう (2025年07月10日)
  9. Windows 11にお得に乗り換えよう! マウスコンピューターなら自分にピッタリなPCが見つかるかも (2025年07月11日)
  10. Arm版Windows 11で「ATOK」が問題なく使える日は来るのか? Qualcomm日本法人のPC事業責任者の見解 (2025年07月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー