Maxon Computerは9月5日(中央ヨーロッパ夏時間)、Windows/macOS向けの新型ベンチマークテストアプリ「Cinebench 2024」を公開した。アプリは同社のWebサイトから無料でダウンロードできる。
Cinebench 2024は、Maxon Computerのベンチマークアプリ「Cinebench」シリーズの最新バージョンだ。同社が販売する3Dレンダリングアプリ「Cinema 4D」とバイアスレンダラー「Redshift」の最新バージョンと同じエンジンを活用して、CPUやGPUのパフォーマンスを計測できるようになっている。
先代(Cinebench R23)ではx64 CPUに対応する「Windows版」と、Intel CPUとApple Siliconの両方に対応する「macOS版」が用意されていたが、本バージョンでは両者に加えてArm版Windows 11にも対応した。また、先々代(Cinebench R20)や先代では省略されていたGPUのパフォーマンステストが“復活”している。新しいGPUテストは、CPUテストと同一のアルゴリズムで計測することが特徴で、レンダリングにおけるCPUとGPUのパフォーマンス差を見比べやすくなっている。
新バージョンのテスト内容は、昨今のレンダリングツールで行われる処理を踏まえて設定された。ゆえに、従来よりもシステムに掛かる負荷が大きくなっている。そのこともあり、最小動作要件も以下の通り厳しくなっている。
(※1)8GBまたは12GBの場合、GPUテストは実行不可。CPUテストは実行可能だが、仮想メモリへのアクセスに起因するスコア低下が起こる
内容が一新されているため、CPUテストのスコア(結果)には過去のバージョンとの連続性はない。
GPUテストを実行する場合は、以下のいずれかを満たすGPU(グラフィックスカード)も用意する必要がある。要件を満たさない場合は、CPUテストのみ実行可能だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.